最新更新日:2024/06/05
本日:count up60
昨日:83
総数:238455
針っ子は、研精児童会スローガン「あいさつ!笑顔!努力!みんななかよし針っ子たち!」を目指して、元気に活動しています

7月20日(水) 2年生 ダブルドッジボール

 2年生が、最後の体育で、ボール2個のダブルドッジボールで遊びました。1学期、ボールを投げたり素速く走ったりする練習をしてきたので、運動量が増えて上達してきました。※短時間で換気をして行いました。
★ミニ動画クリック→<swa:ContentLink type="doc" item="49349">2年ドッジボール1</swa:ContentLink>、<swa:ContentLink type="doc" item="49350">2年ダブルドッジボール2</swa:ContentLink>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(水) 明日で給食最終

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、「ごはん、あっさりチキン、ごまポテト、つみれ汁、バナナ」でした。明日(21日)の給食最終日は、夏野菜カレーです。

7月15日(金)4年生 音楽の鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2
 地域に伝わる民謡の鑑賞をしました。富山県南砺市の「こきりこ」の特徴を感じ取りました。

7月20日(水) 6年生 じゃがいもの収穫

 6年生が、理科で植え、育てていたジャガイモを収穫しました。生長の様子を観察したり、除草をしたり、実験で葉のデンプンなどの栄養について調べたりしてきました。形のよいじゃがいもがこんなにとれて、みんなで分けて持ち帰ります。
★ミニ動画クリック→<swa:ContentLink type="doc" item="49346">6年じゃがいも収穫1</swa:ContentLink>、<swa:ContentLink type="doc" item="49346">6年じゃがいも収穫1</swa:ContentLink>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(水) 登校の様子

 曇り空のもと、子供たちが登校してきました。1学期終業式まで、あと3日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(火) どの教室も学習のまとめ

 2・4年生は、テストを直したり、教科書の復習をしたりしています。6年生は、社会科の飛鳥時代の学習に取り組んでいます。今週は、どの学年も、学習のまとめや振り返りをしっかり行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(火)1年生「夏休みに読む本をかりよう」

 1年生が、図書室で、夏休み中に読みたい本を3冊まで借りました。「どんな本があるかな」「たくさん字がかいてある本を読んでみたい」
長い夏休み、読書に親しむ休みにしてもらいたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(火) 今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ごはん、いわしのマーマレード煮、いそあえ、厚揚げのにしきとじ、ミニトマト」でした。1学期の給食も、あと2回(日)です。

7月15日(金) 6年生 夢のせかい(図工)2

 6年生が、今日も、版画づくりに取り組んでいます。木版画で着色した板に、消しゴムやパフで、イメージしたデザインをつけています。友達と見合い、教え合っています。どんな作品ができるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(金) 朝のなかよし清掃2

 なかよし班で協力して、教室の机運び、廊下のほうき・ぞうきんがけ、トイレそうじなどをがんばっています。「今日も午後から、おかあさんたちが学校に来るから、きれいにしないと!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式(午前のみ)
富山市立針原小学校
〒931-8431
富山県富山市針原中町523-1
TEL:076-451-2556
FAX:076-451-3736