最新更新日:2024/06/07
本日:count up42
昨日:78
総数:238515
針っ子は、研精児童会スローガン「あいさつ!笑顔!努力!みんななかよし針っ子たち!」を目指して、元気に活動しています

4月21日(木) 1年生もタブレット

 1年生もクラスルーム(先生からの課題)を使う仕方を学んでいます。しっかりと話を聞き、一つ一つ順番に操作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(木)2年生 朝からタブレット

 2年生は、朝の後片付けや準備が終わった子供から、さっそくタブレットでお絵かきソフトなどを使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(木) あいさつ運動の振り返り

 朝、全校児童が登校してみんなが入った後、研精委員会児童が、今日のあいさつの振り返りを行っています。毎日、玄関の外と中で立って気持ちの良いあいさつで迎え入れているおかげで、全校のみんなが明るく登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(水) 5年生 雲の観察

 理科では、天気の変化の学習をしています。晴れた今日、外で実際の雲の様子を観察したり、クロムブックを使って空を撮影したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日(水)4年生 図工の作品完成

 図工の「絵の具でゆめもよう」の作品が完成しました。カラフルで明るい作品になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日(水)4年生 書写の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生になって初めての書写の時間。点画の種類を確かめて何度も練習しました。集中して学習しました。

4・5月行事予定掲載のお知らせ

 画面右下に、4・5月の行事予定を掲載しました。(月間・年間行事予定をクリックしてください。)あくまでも「予定」であり、新型コロナウイルス感染状況や都合により、変更する場合があります。ご参考にしてください。
画像1 画像1

4月19日(火)4年生 図工の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工では「絵の具でゆめもよう」の学習をしています。ブラシや布、指を使っていろいろな模様を描きました。やっていくうちにいろいろなアイディアがうかび、納得のいく作品に仕上がりました。

4月19日(火)4年生 休み時間の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 休み時間は運動をしたり、友達と絵を描いたりして、楽しく過ごす4年生です。

4月19日(火) 今日は「お祝い」給食

 今日のメニューは「ちらしずし、鶏肉の唐揚げ、チンゲンサイひたし、かきたま汁、クレープ」という、少し遅れた「入学おめでとう給食」。
初めてのメニューやデザートをおいしそうに食べる1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式(午前のみ)
富山市立針原小学校
〒931-8431
富山県富山市針原中町523-1
TEL:076-451-2556
FAX:076-451-3736