最新更新日:2024/05/29
本日:count up28
昨日:84
総数:238116
針っ子は、研精児童会スローガン「あいさつ!笑顔!努力!みんななかよし針っ子たち!」を目指して、元気に活動しています

7月15日(金) 朝のなかよし清掃1

 今週は、特別校時のため、朝、なかよし(縦割り)清掃をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(金) 1年生 アサガオの花がさいたよ

 1年生が育てていたアサガオに、きれいな花が咲きました。※1年生廊下外の、前庭駐車場のそばに置いてありますので、懇談会後、ご家庭に持って行ってください。よろしくお願いします。
画像1 画像1

7月14日(木) 6年生 「夢の世界に」(図工)1

 6年生が、図画工作「夢のせかい」の作品づくりに取り組んでいます。各自がイメージした、海・山・動物・花火などの世界を、木版画やスポンジなどの版画で表しています。今日は、他の先生方が授業参観する中、思い思いに色を作り、重ねて着色していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(木) 5・6年生 水中ジャンプ、けのび

 5・6年生が、水泳学習をしました。水中宝さがし、ジャンプ、け伸びなどをした後、各自の力に応じて泳ぐ練習をしました。
★ミニ動画クリック→<swa:ContentLink type="doc" item="49298">5・6年水中ジャンプ</swa:ContentLink>、<swa:ContentLink type="doc" item="49299">5・6年けのび</swa:ContentLink>
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(水) 給食2

 午前中はプールにも入って、おいしそうに食べたりお代わりしたりする3・2年生。1学期の給食も、残りあと5回(日)です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(水) 今日は「夏メニュー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ごはん、ホタテの照り焼き、ベーコンとゴーヤの卵炒め、冬瓜(とうがん)のそぼろあん、冷凍みかん」という夏らしいメニューでした。1〜4年生は、プールに入ったので、なおさらお腹がすいて、おいしそうに食べています。今日は個別懇談会のため、子供たちは、給食後、下校します。

【お知らせ】今日(13日)から個別懇談会

 今日(13日)から3日間、個別懇談会を行います。(児童は給食後、下校)お子さんの1学期の学習や生活の様子をお伝えします。また、ご家庭での様子やお子さんのことで心配なことがあれば、お聞かせください。よろしくお願いします。※下の画像は1年生の作品や七夕願い事。他の学年も、廊下に図工等の作品が展示してあります。ご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(火)4年生 休み時間の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨や猛暑のため、外で遊べない日の休み時間はイ、ラストをかいたり、友達と楽しく話したりしています。各自、思い思いの時間を過ごしています。

2年生 「ネコとネズミ」とキャッチボール

 2年生が、体育で、「ネコとネズミ」の追いかけっこと、ボール投げをしました。キャッチボールでは、徐々に、まっすぐ相手に投げたり、しっかりと構えて捕ったりできるようになってきました。
★ミニ動画クリック→<swa:ContentLink type="doc" item="49279">2年キャッチボール2</swa:ContentLink>
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日(火) 今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ごはん、豚肉と大豆のあまからめ、そえ野菜、五目味噌汁、味付け小魚」でした。1学期、どのクラスも、静かに手際よく配膳・準備していました。給食も残りあと6回(日)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式(午前のみ)
富山市立針原小学校
〒931-8431
富山県富山市針原中町523-1
TEL:076-451-2556
FAX:076-451-3736