最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:82
総数:238964
針っ子は、研精児童会スローガン「あいさつ!笑顔!努力!みんななかよし針っ子たち!」を目指して、元気に活動しています

10月20日(木) 2年生 野菜の後片付け

画像1 画像1
 2年生が、生活科で5月から今まで育てていた野菜を片付けました。毎日、水やりや観察をして大きく育ち、たくさんの実がなった野菜づくり。栽培・収穫体験を通して、気づきや学びがたくさんあったようです。ご家族の方も、ご協力ありがとうございました。
画像2 画像2

10月19日(水) なかよしタイム1

 水曜日の長い昼休み、なかよし班(縦割り班)で遊ぶ活動が始まりました。コロナでなかなかできませんでしたが、ようやく異学年で楽しく交流することができました。ミニ動画→<swa:ContentLink type="doc" item="50027">なかよしタイム1(カードゲーム)動画</swa:ContentLink>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(水) なかよしタイム2

 1〜6年のなかよし班で、校内ではカードゲームやドッジボール、グラウンドでは鬼ごっこや「だるまさんが転んだ」などで遊びました。今年度初めての活動で、1年生から「お兄さんお姉さんと遊んで楽しかった!またやりたい」という声が聞かれました。
 ミニ動画クリック→<swa:ContentLink type="doc" item="50028">なかよしタイム2(グラウンド)動画</swa:ContentLink>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創校150周年記念学習発表会2

 本校で3年ぶりに行われた学習発表会。子供たちは、保護者の皆様にがんばっている姿を見せようと、緊張しながらも精一杯、合唱や劇などを披露しました。ご参観いただき、ありがとうございました。今後も、針っ子が自分を表現したり友達と協力し合ったりする教育活動を推進していきます。ミニ動画→<swa:ContentLink type="doc" item="49802">4・5年合唱動画</swa:ContentLink>、<swa:ContentLink type="doc" item="49805">6年劇発表</swa:ContentLink>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(土)創校150周年記念学習発表会1

 創校150周年記念学習発表を開催しました。保護者・来賓の皆様の前で、子供たちが、運動・リズムダンス、劇、総合的な学習の発表など、日頃の学習の成果を発表しました。
ミニ動画→<swa:ContentLink type="doc" item="49799">2年運動劇</swa:ContentLink>、<swa:ContentLink type="doc" item="49800">1年マット動画</swa:ContentLink>、<swa:ContentLink type="doc" item="49801">1年歌の動画</swa:ContentLink>、<swa:ContentLink type="doc" item="49803">3年総合発表</swa:ContentLink>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日(10月15日)「創校150周年記念学習発表会」

明日(10月15日)は、創校150周年記念学習発表会です。先日配付しましたプログラム(下記、<swa:ContentLink type="doc" item="49787">学習発表会プログラム</swa:ContentLink>、<swa:ContentLink type="doc" item="49789">学習発表会会場図</swa:ContentLink>)をご覧になって、お子さんの学年の開始時間少し前にお越しください。保護者出入り口は、体育館玄関です。各学年、予定時間どおりに始めます。★朝の開場は8時45分。参観は1家族2名までで、学年発表ごとに参観者を入れ替させていただきます。お子さんの発表が終わりましたら、ご退席ください。感染防止対策を取って、ご来校をお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日(木) 就学時健康診断

 来年度入学予定児童の就学時健康診断が行われました。5年生が教室に誘導したり、検査を手伝ったりするなどの世話をしました。来年4月、入学してくるのを楽しみに待っています。5年生のお兄さんお姉さん、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 本日(10月13日)の予定

 今日(10月13日)は、午後から来年度入学児の就学時健康診断のため、5年生以外の児童は、いつもより早い給食の後、下校となります。下校時刻にご注意ください。また、放課後の安全な過ごし方について、声かけや見守りをお願いします。
★来年度入学予定の児童・保護者の皆様、ご来校をお待ちしております。

校内学習発表会 6年生 劇「あの日とコスモスとぼくと」

 6年生は、77年前の富山大空襲と、その後の富山の復興をテーマにした劇を発表します。今までの練習や、準備した服装、工夫して作成した大道具など努力の成果を披露します。5年生以下の下級生も、真剣に劇に見入っていました。ミニ動画集→<swa:ContentLink type="doc" item="49779">6年劇動画1</swa:ContentLink>、<swa:ContentLink type="doc" item="49780">6年劇動画2</swa:ContentLink>、<swa:ContentLink type="doc" item="49781">6年劇動画3</swa:ContentLink>、<swa:ContentLink type="doc" item="49782">6年劇動画4</swa:ContentLink>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(水)校内学習発表会 4・5年生 合唱

 4・5年生は、白の上着と、黒っぽいズボン、スカートなどの服装をそろえて合唱を発表ました。1曲目はチャレンジする明るい歌、2曲目はきれいなバラードの歌を披露しました。他の学年の子供も、静かに聴き入っていました。ミニ動画クリック→<swa:ContentLink type="doc" item="49775">4・5年合唱1</swa:ContentLink>、<swa:ContentLink type="doc" item="49776">4・5年合唱2</swa:ContentLink>、<swa:ContentLink type="doc" item="49777">ピアノと、歌を聴く子供たちの動画</swa:ContentLink>
※明日は、2年、6年の発表を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式(午前のみ)
富山市立針原小学校
〒931-8431
富山県富山市針原中町523-1
TEL:076-451-2556
FAX:076-451-3736