最新更新日:2024/06/07
本日:count up9
昨日:74
総数:238556
針っ子は、研精児童会スローガン「あいさつ!笑顔!努力!みんななかよし針っ子たち!」を目指して、元気に活動しています

弁当昼食

画像1 画像1
みんな、来拝山から無事、下山し、館内で弁当昼食です。

来拝山登頂

画像1 画像1
全員、山頂に到着しました

これから登山

画像1 画像1
来拝山に登ります

6年生宿泊学習入所式

画像1 画像1
自然の家に着きました。入所式で、説明を聞いています。

6年生宿泊学習へ出発

画像1 画像1
玄関前で出発式。これから、立山に向かいます。

重要 6月20日(月)【地震への注意】

 本日午前10時30分頃、富山市で震度2の地震があり、本校でも揺れを感じました。子供たちはすぐに机の下に隠れるなどして、児童の怪我や校内での被害・異常はありませんでした。念のため、学校では、下校時や放課後、塀(へい)やさくに上らない、壁から離れる、用水に近づかない、万が一、地震が起きた場合は自分の身を守るなどの指導をしました。ご家庭でも、注意をお願いします。※明日(21日)の6年生宿泊学習は実施します。飲み物を多めに持参させてください。

6月20日(月)4年生 ポートボール

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育では、ポートボールの試合をしました。勝ち負けにこだわって一生懸命プレイする子供たちでした。フェアプレイを大切にするチームもみられました。

6月13日(月)4年生 雨水の行方

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科では、雨水の行方について学習しています。グラウンドのどの場所に雨水がたまるか観察して予想をしました。

6月20日(月) 今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ごはん、あじフライ、ごまびたし、とうがんのよしの煮」でした。
★午前中、地震もありましたが、異常なく、おいしく食べています。

6月20日(月) 3年生 大きくなったヘチマやホウセンカ

 3年生が、理科で、ヘチマやホウセンカを観察しています。ずいぶんと葉や茎、芽が大きく育ってきました。
★10時30分頃、地震がありましたが、子供たちはすぐに机の下などに隠れて、児童や校内に異常はありませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式(午前のみ)
富山市立針原小学校
〒931-8431
富山県富山市針原中町523-1
TEL:076-451-2556
FAX:076-451-3736