最新更新日:2024/06/05
本日:count up70
昨日:83
総数:238465
針っ子は、研精児童会スローガン「あいさつ!笑顔!努力!みんななかよし針っ子たち!」を目指して、元気に活動しています

運動会3

最初の種目は50m走です。子供たちが一生懸命に走る姿を見て、保護者の方々も拍手で応援されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会2

 6年生が中心となって、エールやダンスを披露しました。下級生も、手拍子や拍手で応援します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(日) 運動会始まる

 開会式では、6年生の始めの言葉やスローガン発表でスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(日) 運動会の朝

 子供たちが、ナップザックや水筒、体操服などを持って登校してきました。今日は運動会。わくわくどきどきして登校してきた様子です。予定どおり8:40開会します。保護者の皆様(密を避けるため2名まで)のご参観を、お待ちしております
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 本日(15日)の運動会「実施」のお知らせ

 本日(5月15日)令和4年度創校150周年記念運動会を「実施」します。
 子供たちは、通常どおり登校し、8:40開会式、11:30頃下校の予定です。(弁当なし)【持ち物】ナップザック、体操服、水筒(お茶、スポーツ飲料ペットボトルも可)、タオル、帽子・はちまき、マスク等。詳しくは連絡帳、以前配付した、下記プログラム、「運動会の案内」、「運動会の保護者参観について」をご覧ください。
 保護者の皆様も、感染防止対策をお取りいただき、ご参観をお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会前日準備

 6限目、5・6年生が、委員会(係)ごとに分かれて、前日準備をしました。用具・椅子・机の運搬、放送やラジオ体操の練習、グラウンド整備などをして、運動会が開催できるようがんばりました。あさって15日(日)、このグラウンドで元気に競技する針っ子たちの姿が見られることを願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(金)4年生 係活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 コンピュータ係の子供たちが、お昼の全校放送でアンケート協力のお願いをしました。緊張しながらも、はきはきと話すことができました。針っ子の好きな給食やキャラクター等を集計して、パソコンでグラフにしようと計画しています。

5月13日(金)4年生 気温の変化を調べよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科では、正確に気温を測る方法を学習しました。百葉箱がなぜこの高さで白色なのか、意味を考えました。

5月13日(金) 今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「コッペパン、照り焼きチキン、コールスローサラダ、ミネストローネ、ポケットチーズ、甘夏みかん」でした。★16日(月)は給食がありません。

5月13日(金) 前日練習・打合せ

画像1 画像1
 朝、5・6年生が、明日の運動会に向けて、ラジオ体操の練習や係の打合せなどをしています。自分の仕事に責任をもって取り組む様子が分かります。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式(午前のみ)
富山市立針原小学校
〒931-8431
富山県富山市針原中町523-1
TEL:076-451-2556
FAX:076-451-3736