最新更新日:2024/05/29
本日:count up1
昨日:37
総数:238125
針っ子は、研精児童会スローガン「あいさつ!笑顔!努力!みんななかよし針っ子たち!」を目指して、元気に活動しています

本日(6月9日)学習参観のお知らせ

 本日(6月9日)、校内学習参観を実施します。新型コロナ感染拡大防止のため、参観は一家族お一人とさせていただき、下記のように、2限と3限で分散して公開します。
・2限目(お子さんの出席番号1〜10番の保護者)
・3限目(お子さんの出席番号11番以降の保護者)
 詳細は、7日に配付した下記プリントを参照ください。感染防止対策を取ってお越しください。今年度初めての校内での学習参観、お持ちしております。配布文書クリック→<swa:ContentLink type="doc" item="48900">6月学習参観内容</swa:ContentLink>
画像1 画像1

6月8日(水)4年生 社会科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科では、地図帳の使い方を学習しました。調べたい市町村をさくいんから見つけ、特産品等を書き込みました。

6月8日(水) 2年生 畑のそうじ

 2年生が、野菜を育てている畑のそうじをしました。野菜とともに、草もたくさん生えてきたので、みんなで除草しました。毎日の世話のおかげで、きゅうりやピーマンなどの実がなってきました。
★そうじの様子のミニ動画クリック→<swa:ContentLink type="doc" item="48905">2年畑のそうじ</swa:ContentLink>、<swa:ContentLink type="doc" item="48906">2年畑のそうじ2</swa:ContentLink>【後日、保護者の方へ安全メールで「パスワード」をお伝えします。パスワードを入力してご覧ください】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 掲示作品とリレー練習の動画

 4年生の廊下には、図工「コロコロガーレ」や「絵の具でゆめもよう」の作品、理科の観察日記などが展示してあります。明日の学習参観にお越しの際にご覧ください。
★4年生リレー練習のミニ動画です。→<swa:ContentLink type="doc" item="48902">4年リレー練習</swa:ContentLink>、<swa:ContentLink type="doc" item="48903">4年リレー練習2</swa:ContentLink>【後日、保護者の方へ安全メールでパスワードをお伝えします。パスワードを入力してご覧ください】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(火)4年生 朝学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝学習では、漢字や計算の学習をしています。難しい問題は、友達同士で解き方のポイントを説明し合っています。

6月7日(火) 1年生 3+2は?

 1年生算数。ブロックを「ガッチャン」しながら、3+2の計算の仕方を考えて、ノートに式と答えをしっかり書いています。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月7日(火) 5年生 リズムダンス2

画像1 画像1
 5年生が、3人チームで仲良く協力・相談しながら、リズムダンスを練習しています。
画像2 画像2

6月7日(火) 校内作品いろいろ2

 2年生では図工「ふしぎなたまご」、3年生では図工「オリジナルハンカチ」の作品が掲示されています。あさって(9日)の学習参観に来校されて、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(火) 校内作品いろいろ1

 1年生の廊下には、「初めての名前」や粘土作品が展示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(月) 4年生 リズムにのって

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生が体育で、グループに分かれて練習してきたダンスの発表会をしました。休み時間に練習したり自分たちで考えた動きを加えたりして、意欲的に活動しました。楽しい発表会になりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式(午前のみ)
富山市立針原小学校
〒931-8431
富山県富山市針原中町523-1
TEL:076-451-2556
FAX:076-451-3736