最新更新日:2024/06/07
本日:count up14
昨日:151
総数:283563
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

9月29日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・エビパオツ
・鰆の西京焼き
・バンサンスー
・マーボー豆腐
・牛乳   でした。
 今日は、20日に出る予定だった鰆の西京焼きがついていました。「魚が一番おいしかった」と話している子もいました。

9月29日(木) 登校風景

 秋らしいさわやかな朝となりました。はまっ子たちは今日も元気に登校しています。久しぶりに6つの学年そろった学校生活となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(水) 3年 感想を聞いてもらったよ

 3年生の国語科では、「ちいちゃんのかげおくり」の学習をしてきました。今日は最後もう一度心に感じたことをグループで発表しました。初めて話を読んだときと少し感じ方が変わったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(水) 3年 今日は清書でした

 今日は、「木」の清書でした。はらいはとても難しく、納得いくまで何度も練習しました。時間はかかりましたが、上手に書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(水) 2年校外学習 水上バス

ただいま水上バスに乗って、中島閘門を通過しています。子供たちは大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(水) 2年 校外学習 昼食

 富岩運河環水公園に到着しました。みんなでお弁当を食べました。
 みんな元気に笑顔いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・魚とひよこ豆のあまからめ
・ゆでブロッコリー
・沢煮椀
・冷凍リンゴ
・牛乳   でした。
 魚とひよこ豆のあまからめに入っていたひよこ豆は、しっかり火が通ってふっくらしていました。魚とひよこ豆の食感の違いを楽しめました。冷凍リンゴは、甘くておいしかったですが、食べるとちょっと寒く感じました。

9月28日(水) 2年 校外学習 乗り物2

 子供たちは図書館での学習を終えて、再び市内電車に乗りました。次の目的地に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(水) 2年 校外学習 図書館

 子供たちは図書館の使い方をいろいろと教えてもらい、発見をたくさんしました。
 みんな元気に活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(水) 2年 校外学習 図書館

 公共交通機関を乗り継いで、富山市立図書館にやってきました。
 到着すると、館の方が、早速、読み聞かせとおはなし会を開いてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式・始業式

新型コロナウイルス感染症関係

学校からのお知らせ

学校経営

いじめ防止基本方針

ネットワーク利用に関するガイドライン

出席停止の連絡票

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413