最新更新日:2024/06/07
本日:count up133
昨日:151
総数:283682
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

11月29日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・アジのみりん焼き
・コーン和え
・鳥すき焼き
・リンゴ
・牛乳   でした。
 リンゴには蜜が入っていてとても甘かったです。珍しく鶏肉のすき焼きでしたが、変わらずおいしかったです。

11月29日(火) 登校風景

 とても強い風が吹いています。安全に気をつけながら、はまっ子たちは今日も元気に登校しています。風のためか立山連峰がくっきりはっきりして、そびえ立って見えました。まさに「立山あおぐ特等席」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(月) 授業風景

 本日5限目の授業風景です。
 1年生は漢字練習をしています。丁寧に書いています。
 3年生は算数。小数の計算練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日(月) 授業風景

 2年生と4年生は、図書室で読書をしていました。静かに集中しているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日(月) 授業風景

 5年生は国語。古典芸能の世界の学習。落語の動画を見ています。
 6年生は算数。少人数指導なので、2グループに分かれています。落ちや重なりがないように組合せを調べる学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・ビビンバ(焼き肉)
・ビビンバ(ナムル)
・ビビンバ(錦糸卵)
・味噌汁
・ブドウゼリー
・牛乳   でした。
 ビビンバをごはんにのせてビビンバ丼にして食べました。緑や赤、黄色と彩りもよくたいへんおいしかったです。

11月28日(月) 登校風景

 一週間が始まりました。挨拶運動の声が玄関に響き渡っています。
 はまっ子たちは今日も元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日(金) 立山連峰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は本当に立山連峰がきれいに見えました。本校屋上から撮影した立山連峰です。これから日が経つにつれて、山の頂上付近の白い雪がしだいに下へと広がり、冬がやってきます。

11月25日(金) 授業風景

 本日5限目の授業風景です。
 1年生は漢字練習をしていました。
 2年生は生活科。おもちゃランドの計画について話し合っています。
 3年生は体育。グループごとの表現も仕上がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(金) 授業風景

 4年生は国語。伝統工芸についての説明文を要約しています。
 5年生は社会。日本の輸入の特徴について考えています。
 6年生は理科。手回し発電機で電気をつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式・始業式

新型コロナウイルス感染症関係

学校からのお知らせ

学校経営

いじめ防止基本方針

ネットワーク利用に関するガイドライン

出席停止の連絡票

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413