最新更新日:2024/05/31
本日:count up31
昨日:79
総数:283136
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

6月15日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・豚肉の塩麹炒め
・キュウリもみ
・味噌汁
・スイカ
・牛乳   でした。
 今夏初のスイカという人も多かったのではないでしょうか。とても甘いスイカでした。

6月15日(水) 登校風景

 今日は交通安全県民の日。また昨日梅雨入りとなりました。はまっ子たちは今日も元気に登校しています。交通指導員の方々、そして浜黒崎駐在所のおまわりさんも見守ってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(火) 6年 プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の4限にプール清掃を行いました。6年生は、デッキブラシを使ってプールの底を磨きました。子供たちは、汚れを見付けると一生懸命こすっていました。子供たちのがんばりで、ピカピカのプールになりました。

6月14日(火) 1年 生活科 あさがおの観察

 子供たちは、毎朝、水やりを行い、あさがおの成長を楽しみにしています。
 今日は、3回目の朝顔の観察記録をしました。
 「はっぱが自分の手よりも大きくなったよ」「はっぱに 毛がはえてふさふさしているよ」「なんかふしぎなものがのびてきたよ」など、気付いたことを友達や先生と話しながら、カードに絵と言葉で記録していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(火) 3年 ひょうたん日記

 3年生は総合的な学習の時間にひょうたんを育てています。今日はクロムブックを使って、ひょうたん日記を書いてみました。写真の挿入や言葉を入力するのに時間がかかりました。明日もがんばって続きをしたいと思います。
画像1 画像1

6月14日(火) 3年 整列キックベースボール

 今日は整列キックベースボールの試合をしました。最初にチームで作戦を確認しました。グラウンドは広いので、なかなか守備がうまくいきませんでしたが、だんだん上手になってきました。練習したり作戦を考えたりして次回もがんばりたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日(火) 授業風景

 本日3・4限目の授業風景です。
 1年生は中庭に出て大きく成長してきたアサガオの観察です。
 2年生は図工。みんな夢中になっています。
 3年生はローマ字の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(火) 授業風景

 4年生は国語。ワークをしていました。
 5・6年生はプール清掃。5年生が壁の汚れを取り、6年生がプールの底を磨き仕上げました。子供たちの頑張りでプールはピカピカにきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・シシャモの唐揚げ
・はりはり和え
・鶏肉とジャガイモのゴマ煮
・大豆ふりかけ
・牛乳   でした。
 今日は、噛み噛み月間の特別献立「カルシウムをとろう」でした。シシャモや切り干し大根等にカルシウムがたくさん含まれています。「どれもおいしかった」と2年生の子が教えてくれました。

6月14日(火) 登校風景

 今日は高学年によるプール清掃を予定しており、いよいよ夏が始まります。子供たちからもプールの話をよく聞くようになってきました。はまっ子たちは今日も元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式・始業式

新型コロナウイルス感染症関係

学校からのお知らせ

学校経営

いじめ防止基本方針

ネットワーク利用に関するガイドライン

出席停止の連絡票

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413