最新更新日:2024/05/31
本日:count up38
昨日:79
総数:283143
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

11月7日(月) 登校風景

 新しい一週間の始まりです。冷え込みが厳しく感じられる朝となりました。はまっ子たちは今日も元気に登校して、児童玄関前では、元気な挨拶が交わされていました。
画像1 画像1

11月6日(日) 育友会 資源回収

育友会の資源回収が行われました。育友会の方々が、校区から集まってきた古紙や段ボール等を学校前駐車場に手早く下ろしていました。また、各地区で、収集の手伝いをしてきた子供たちもいました。1時間ほどで山のようなたくさんの古紙が集まり、トラックに回収されました。
 朝早くから協力してくださった皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(金) 5年 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、「食べて元気!ご飯とみそ汁」の学習で、ご飯を炊き、味噌汁を作る調理実習を行いました。ご飯は、透明な鍋で炊いて、その様子を観察しました。鍋の様子がよく分かり、子供たちは、大きな泡があふれてくる様子に驚きの声を上げていました。また、味噌汁は、煮干しでだしをとり、グループで分担してつくりました。
どのグループも上手に作ることができました。家でも、挑戦してみましょう。

11月4日(金) 授業風景

 本日5限目の授業風景です。
 1年生は「ふわふわことば」について、意見交換をしています。
 2年生は「ごほうびしゅう会」の準備をしています。
 3年生は体育。鉄棒に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(金) 授業風景

 4年生は国語。話し合い活動をしています。
 5年生は家庭。調理実習で、みそ汁づくりに挑戦しています。
 6年生は理科。つり合うときのきまりを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(金) 読み聞かせ

 今週の読み聞かせは、1年生、2年生、5年生でした。みんな集中して話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・鰆の幽庵焼き
・煎り大豆和え
・おでん
・牛乳   でした。
 今日のような肌寒い日におでんはぴったりでした。子供たちもそれぞれ好きな具があるようで、昼休みは「おいしかった」の声がよく聞こえました。

11月4日(金) 登校風景

 児童玄関では、元気な挨拶の声が響いています。小雨模様の朝となりましたが、はまっ子たちは今日も元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(水) 校内研修

 子供たちがいなくなった放課後、先生たちの研修会を行いました。
 一人一人の意見を出し合いながら、よりよい授業づくりに取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月2日(水) 授業風景

 本日3限目の授業風景です。
 1年生と6年生は、体育館とグラウンドで一緒に活動しています。
 2年生は算数。かけ算の問題をつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式・始業式

新型コロナウイルス感染症関係

学校からのお知らせ

学校経営

いじめ防止基本方針

ネットワーク利用に関するガイドライン

出席停止の連絡票

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413