最新更新日:2024/06/18
本日:count up69
昨日:64
総数:284312
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

7月1日(金) 授業風景

 2年生は「まちたんけん」「生きものと友だち」で町歩きをしています。
 5年生は社会。生活と食糧生産の勉強です。
 6年生はテストと終わった人からクロムブックでドリル学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(金) 3、4年生の水泳学習

 今日の水泳学習は、泳力に合わせてグループをつくり、それぞれに合った練習をしました。「少し浮くことができるようになったよ」「いきつぎの仕方を練習したよ」など少しずつ成長しています。この後が楽しみになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・食パン
・たまごロール
・フレンチサラダ
・豆と鶏肉のトマト煮
・メープルジャム
・冷凍パイン
・牛乳   でした。
 今日も暑い1日となり冷凍パイン日よりでした。「冷凍パインのおかわりがほしい」と言っている子もいました。

7月1日(金) 登校風景

 今日から7月。1日は交通安全県民の日。多くの指導員の方々が見守ってくださいました。育友会の挨拶運動もありました。いつもありがとうございます。
 7月は「文月」と呼ばれ、その由来には諸説あります。私は7月7日の七夕が短冊に文字を書き、字の上達を願う節句でもあったことから「文披月(ふみひらきづき)」というようになったという説を推しています。子供たちの鉛筆の持ち方を見直し、しっかり字を書く月にしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式・始業式

新型コロナウイルス感染症関係

学校からのお知らせ

学校経営

いじめ防止基本方針

ネットワーク利用に関するガイドライン

出席停止の連絡票

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413