最新更新日:2024/06/06
本日:count up151
昨日:80
総数:283549
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

6月28日(火) 5年宿泊学習 出発式

 5年生は今日から富山市野外活動センター(子どもの村)にて宿泊学習です。
 出発式では、「たくさんの方々のおかげで素敵な学習となるように、「あいすくりーむ」の合言葉の下、がんばります」と5年生みんなの約束を確認して、バスへと乗り込みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(火) 登校風景

 暑い日が続いています。マスクをしないで登校している子供も多くなってきました。本校では登下校時はマスクを着用しないことを指導しています。合わせて日傘等の暑さ対策も昨年度までと同様に認めております。
 はまっ子たちは今日も元気に登校しています。体育館横のミストシャワーの下に集まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(月) 50m走記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝のぐんぐんタイムに50m走記録会がありました。6月の体力つくりの成果が試されます。ペア学年で行うのでお兄さんお姉さんの走りをみたり記録をとってもらったりしてふれあいもありました。「〇秒だった!」「前より遅くなった。」と賑やかな声が上がっていました。

6月27日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・赤魚の照り焼き
・青梗菜ソテー
・ゴマけんちん
・牛乳   でした。
 今日は、とても暑い1日で、食欲も落ちそうでしたが、給食を食べ始めると、残さず食べることができました。

6月27日(月) 登校風景

 今週も暑い日が続きそうです。「クロムブックだけでなく、水筒を2つ持ってきたので今日は重い」という子もいました。今日は50m記録会。明日から5年生が宿泊学習に出かけます。はまっ子たちは今日も元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(日) 育友会 資源回収

 育友会の資源回収が行われました。育友会や児童クラブの役員の方々が、校区から集まってきた古紙や段ボール等を学校前駐車場に手早く下ろしていました。また、各地区で、収集の手伝いをしてきた子供たちもいました。高志支援学校からもたくさん提供していただきました。
 たくさんの古紙が集まり、トラックに回収されました。
 暑い中、朝早くから協力してくださった皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(金) 1年 図画工作科 「みてみてあのね」の学習

 今日は、「みてみてあのね」の3回目の学習をしました。
 子供たちは、まず、運動会や遠足など、学校生活の中から描きたい題材を見つけて、クレヨンで描きました。その後、水彩で周りに色を塗ったり、丸めたタオルでぽんぽんと色を付けたりしました。子供たちは、水彩セットの使い方にも少しずつ慣れ、集中して取り組み、作品を仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(金) 授業風景

 本日5限目の授業風景です。
 1年生はクロムブックを使ってドリル学習に挑戦です。
 2年生は音楽に合わせて出発進行。出会ったらじゃんけんです。
 3年生は体育。試合が終わり、水分補給と振り返りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(金) 授業風景

 4年生は「新聞をつくろう」です。いろんな意見が出ていました。
 5年生は家庭。玉止め、玉結びの練習をしていました。
 6年生は理科。植物の葉に日光が当たるとデンプンができるか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(金) 3年 整列キックベースボール

 今日は整列キックベースボールの最終日でした。今回はチームを変え、新しいメンバーで取り組みました。初めてチームを組む友達なので、なかなか守り方が上手くいきません。少し練習をしてから試合をすることにしました。みんなキックをするのも上手になり、点数もたくさん入り接戦になりました。楽しく終わることができました。来週からは水泳学習をがんばりたいです。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式・始業式

新型コロナウイルス感染症関係

学校からのお知らせ

学校経営

いじめ防止基本方針

ネットワーク利用に関するガイドライン

出席停止の連絡票

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413