最新更新日:2024/05/31
本日:count up32
昨日:79
総数:283137
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

P14 ダンシング玉入れ(1・2年)

 合図でダンスをしたり、玉入れをしたりと忙しい競技。キレッキレのダンスに会場もアップテンポな雰囲気になりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

P15 全員リレー(3・4年)

 いろいろと工夫をくり返し練習してきたリレー。本番は大きな歓声の中、緊張のためかタイミングよくスタートが切れず、バトンパスが詰まってしまう場面もありましたが、最後まで接戦の好レースでした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

P16 全員リレー(5・6年)

 5・6年生のバトンパスは本当に素晴らしかったです。スムーズに流れるように渡されるバトンは芸術的でした。練習を重ねてきた成果に会場からも大きな拍手をいただきました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

P17 閉会式 成績発表

 総合優勝は赤団、総合次勝は青団。
 得点は338対332のわずかな差でした。
 応援優勝は赤団。努力賞は青団となりました。
 応援審査もわずかな差で赤団となりました。指揮台の上で高く掲げる優勝旗やトロフィー、賞状に大きな拍手がわき起こりました。子供たちのこれまでの努力がその拍手に表れているようでした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

P17 閉会式 個人表彰 閉会宣言

 各学年の50m走最高タイム賞の表彰です。閉会宣言があり、熱い戦いが終わりました。
 誰一人転ぶことなく終えた運動会でした。一人一人のがんばりに拍手です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

P18 解団式

 解団式では、6年生のこれまでの苦労や努力に拍手や感謝の言葉がありました。
 1年生から6年生までの子供たちが一つになった素敵な時間でした。
 最後に6年生が記念撮影をしました。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

P19 後片付け

 解団式の後は後片付けです。6年生、そして育友会の皆様のご協力により、あっという間にもとのグラウンドに戻りました。ありがとうございました。
 午後は教職員で、玉入れのボール一つ一つを拭いたり、道具の手入れをしたりして来年に備えました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(土) 食物アレルギー研修会

 運動会の余韻が残る中、本校教職員全員で食物アレルギー研修会を行いました。
 給食等で食物アレルギーが発生したときの対応について確認しました。最後に、エピペンを打つ練習も行いました。 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月21日(土) 運動会は予定どおり開催

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、運動会を予定どおり行います。
 
 ↓クリックすると運動会プログラムを見ることができます。
 
 <swa:ContentLink type="doc" item="48742">運動会プログラム1</swa:ContentLink>
 <swa:ContentLink type="doc" item="48741">運動会プログラム2</swa:ContentLink>
 

5月20日(金) 運動会準備完了

 5年生6年生が協力し全力で準備をしました。準備完了です。
 富山気象台によりますと、明日の天気は「くもり 降水確率20% 最高気温24度」です。
 最高の運動会日和になりそうです。
 グラウンドを見ていると明日活躍する子供たちの姿が浮かんできてワクワクします。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式・始業式

新型コロナウイルス感染症関係

学校からのお知らせ

学校経営

いじめ防止基本方針

ネットワーク利用に関するガイドライン

出席停止の連絡票

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413