最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:46
総数:283781
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

4月12日(火) 授業風景

 学力調査2日目です。今日は算数と社会です。最後まであきらめずに頑張っています。
 3年生、4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(火) 授業風景

 5年生、6年生が学力調査(算数)に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・アジの竜田揚げ
・よごし
・五目味噌汁
・牛乳   でした。
 アジの竜田揚げがカラリと揚がって香ばしく、おいしかったですね。五目味噌汁には、たくさんの食材が入っていました。お花の形のにんじんが入っていた人もいましたよ。

4月12日(火) 登校風景

 太陽がまぶしく、気持ちのいい朝です。はまっ子たちは今日も元気に登校しています。春の全国交通安全運動期間中で多くの交通指導員の方々が見守ってくださっています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(月) 5年6年 よりよい学校をつくっていこう

 初めての委員会活動がありました。今年は、運営、情報、健康・運動の3つの委員会を設立し、新しい気持ちで学校をよりよくしていこうと子供たちは張り切っています。子供たちのアイディアとやる気で、よりよい学校をつくっていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(月) 1年 初めての給食

 1年生は入学して初めての給食です。最初に小学校での給食のやり方について、担任の先生から話を聞きました。いよいよ、自分たちで配膳です。子供たちは、自分の役割をしっかりと行っています。
 全員の配膳が終わった後、みんなで「いただきます」をして、いただきました。
 小学校の給食は、おいしかったかな?明日からもたくさん食べて、元気いっぱいがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(月) 授業風景

 本日2限目の授業風景です。
 1年生は、「どのようにくらべるかな?」という、先生の問いかけに元気よく手を挙げて発表していました。
 2年生は、体育です。先生の話をしっかりと聞いています。ネコとネズミになって追いかけっこをしていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(月) 学力調査(3,4年)

 3年生以上は、学力調査です。
 3年生は、初めての学力調査です。
 みんな集中してがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(月) 学力調査(5,6年)

 5年生6年生、国語と理科の学力調査の様子です。
 どの子も真剣な表情です。
 明日は、算数と社会を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・いわしの梅煮
・はりはりソテー
・厚揚げの錦とじ
・牛乳   でした。
 今日から1年生も給食が始まりました。はりはりソテーは、切り干し大根を使った献立ですが、ソテーになっているので食べやすい感じがしました。おいしかったですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式・始業式

新型コロナウイルス感染症関係

学校からのお知らせ

学校経営

いじめ防止基本方針

ネットワーク利用に関するガイドライン

出席停止の連絡票

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413