最新更新日:2024/05/31
本日:count up35
昨日:79
総数:283140
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

10月12日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・厚焼き卵
・もやしのおひたし
・すき焼き
・バナナ
・牛乳   でした。
 午前中、給食室の周りで作業をしていた子供たちが「いいにお〜い」と喜んでいました。すき焼きでしょうか。とってもおいしかったですね。厚焼き卵の優しい甘さもよかったです。

10月12日(水) 登校風景

 はまっ子たちは今日も元気に登校しています。今日は、延期となっていた全校児童による芋掘り、そしてドリームアスリート招聘事業として、オリンピック選手広野あさみさんが来校され、5年生6年生に語ってくださいます。子供たちは楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(火) 授業風景

 本日3限目の授業風景です。
 1年生はドッヂボールをする前の説明を聞いています。
 2年生は図工。版を作ったり、刷ったりしています。
 3年生は班に分かれて、発表の準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(火) 授業風景

 4年生は社会。地震に対する備えについて学んでいます。
 5年生は算数。変化する2つの数について考えています。
 6年生は算数。子供たちは2つ教室に分かれて、体積を求める練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(火) のびのびタイム

 のびのびタイムは、50m走の記録更新を目指して走り込みです。はまっ子たちは元気に走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(火) 4・5年 合唱練習

 10月16日「学びの発表会」、20日「区域連合音楽会」に向けた4年生5年生の合唱練習も仕上げの時期となりました。今日は、特別レッスンとして合唱団TMSの黒田先生をお迎えしての練習です。
 1回歌うごとに歌声に気持ちが入っていきます。本番楽しみです。黒田先生ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(火) 3年 作戦が大切!

 今日もフラッグフットボールの練習をしました。なかなかボールがつながらず、すぐにタグを相手に取られてしまい、ボールを前に進めることができません。次回はもっとしっかり作戦を考え、チャレンジしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・小魚入りフライビーンズ
・海藻サラダ
・ポトフ
・牛乳   でした。
 小魚入りフライビーンズは、歯ごたえがあってよく噛んで食べました。甘塩っぱい味がおいしかったです。

10月11日(火) 登校風景

 3連休が終わり、新たな一週間が始まりました。今週末には学びの発表会・学習参観を予定しています。延期となった芋ほり、5・6年生向けにオリンピック選手広野あさみさんの講演会もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(金) 3年 フラッグフットボール

 3年生の体育では、「フラッグフットボール」の学習が始まりました。ルールを覚え、同じチームの仲間と協力してボールを運んだり、タグを取ったりする練習をしました。ボールを運ぶのには作戦が必要だということが分かりました。今度はしっかり作戦会議をしてからゲームをしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式・始業式

新型コロナウイルス感染症関係

学校からのお知らせ

学校経営

いじめ防止基本方針

ネットワーク利用に関するガイドライン

出席停止の連絡票

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413