最新更新日:2024/06/13
本日:count up23
昨日:141
総数:792361
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

5年生 図画工作科(4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科「ひと針に心を込めて」の学習では、様々な縫い方の練習をしました。動画を見たり、教え合ったりしながら行いました。

5年生 テスト(1組)

画像1 画像1
 今学期最後のテストを行いました。年度当初に比べて、自分が見直すべきポイントをはっきりとさせ、取り組む児童が増えました。

5年生 社会科(2・3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科「米づくりのさかんな地域」の学習では、米が農家から消費者に届くまでの流れについて確認したり、米作りにおける農家の工夫や米作りの過程等をまとめたりしました。

今日の給食 7月19日(火)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、夏野菜カレー、枝豆のマリネ、フルーツカクテルです。
画像1 画像1

4年生 eネット安心講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ケーブルテレビの講師の方からインターネットの正しい使い方について教わりました。子供たちは、長時間使うとスマホ依存症になったり、使い方を誤ると、ネット詐欺やなりすましにあったりフェイクニュースを流したりしてしまう危険性があることを知りました。それらに十分注意して、正しくインターネットを使おうという思いを高めることができました。

2年生 国語科「あったらいいな、こんなもの」

画像1 画像1
画像2 画像2
自分の考えた「あったらいいな」と思う道具を発表して、感想を伝え合いました。友達の話を聞いて、「水の上を歩けるのは、楽しそうだと思いました」「使い方がよく分かりました」など、友達の発表のよさを見付けていました。

今日の給食 7月15日(金)

 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、鯖の竜田揚げ、梅肉和え、ワンタンスープです。
画像1 画像1

6年生 町別なかよし会

今日は町別なかよし会がありました。
6年生の会長や副会長が中心となって話し合いを進め、安全な登下校の仕方や夏休みの過ごし方について確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組と2組は生活科で夏を楽しむ水遊びをしました。シャボン玉を作ったり、持ってきた道具で水を飛ばしたりして楽しそうでした。準備ありがとうございました。

生活科「わたしたちのやさいばたけ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みに家で野菜を育てるために、どのような世話をすればよいのか、本で調べました。
「夏休みはもっと暑くなるから、水やりは増やしたほうがいいね。」「もうそろそろ追肥して、夏休みも元気な野菜にしよう。」など、同じ野菜作りの友達と話をしながら、夏休みの世話について見通しをもちました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142