最新更新日:2024/06/17
本日:count up14
昨日:207
総数:793040
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

3年生 体育

画像1 画像1
 体育では、マット運動をしています。前転、後転等の基本の技を練習したり、壁登りをしながら倒立の型を学んだりしました。また、マットの準備・片付け方のルールを守り、安全に運動することができました。

6年生 理科

水溶液の違いを比べました。蒸発させると残るものがあったり、においがしたりすることを発見しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月17日(火)

 今日の献立は、ココアコッペパン、牛乳、照り焼きチキン、海藻サラダ、豆ときのこのクリーム煮です。
画像1 画像1

6年生 体育科

体育科では、マットや跳び箱など、6年間の集大成としてできる技を増やすために挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科「ききたいな、ともだちのはなし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、友達の話を詳しく聞く学習をしました。どんな質問をすれば、知りたいことを聞き出せるのかを考えて取り組みました。話を聞くことで「いつもより仲良くなった気がする」と嬉しそうに話す子供たちの姿がありました。

今日の給食 1月16日(月)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、魚のえごまだれ、茹でキャベツ、大根と豚肉の煮込み、穀物ふりかけです。
画像1 画像1

2年生 国語科「詩の楽しみ方を見つけよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 友達に紹介したい詩をカードに書いて、友達と交換しました。
 子供たちは「繰り返し使っている言葉の響きが面白い」「いろいろな感じ方があって詩を読むのが楽しくなった」など話していました。

5年生 理科

 理科「人のたんじょう」では、子供がお母さんのお腹から誕生するまで、どのように育ち、どのくらいでうまれてくるのかを調べ、スライドやノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月13日(金)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、いわしの梅煮、よごし、すいとんです。
画像1 画像1

4年生 理科「寒くなると」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬の植物の様子を観察しました。子供たちは、「ヘチマは葉も根も実も枯れて、種がたくさん落ちている」「サクラは葉が枯れて芽が秋よりも少し膨らんでいる」などと話し、秋の植物との様子の違いに気付いていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142