最新更新日:2024/06/26
本日:count up69
昨日:176
総数:794287
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

1年生 校内書き初め大会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休みの宿題で練習した成果を金賞目指して発揮しました。各クラス金賞受賞者6名は、明日表彰します。

2年生 校内書初大会(1,2組の様子)

画像1 画像1
画像2 画像2
 校内書初大会が行われました。
 練習した成果を発揮しようと、集中して丁寧に書いていました。

校内書初大会(5年生の様子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は「雪の大地」を丁寧に書いていました。

校内書初大会(中学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は「明るい心」、4年生は「雪の立山」です。毛筆を使用して漢字と仮名の大きさや配置に注意しながら形を整えて書いていました。

始業式(低学年の様子)

画像1 画像1
画像2 画像2
1,2年生は、新たな気持ちで新学期を迎えているようです。

校内書初大会(低学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校内書初大会が行われました。
 1年生は「へいわ」、2年生は「あく手」を、姿勢や筆記具の持ち方を正しくして文字の形に気を付けながら書いていました。

3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

3学期の始業式が行われました。
校長先生からは、今年の干支のうさぎのように飛躍の一年にしてほしいという話があり、「『かきくけこ』の幸せ言葉」を考える宿題の提出を楽しみにしているとメッセージを送りました。
代表児童の6年生は、小学校生活最後の48日間を過ごすにあたっての目当てを話していました。
また、新しく着任された先生の紹介もありました。

新しい一年を迎えた清々しい気持ちの豊田っ子パワーで、学校に活気が戻ってきました。

6年生 書き初め大会の様子 その2

 6年生はアリーナにて学年で書き初め大会を行いました。2学期の書写の時間や冬休み中の練習の成果を出すことができるよう、集中して「強い信念」という文字を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 書き初め大会の様子 その1

 6年生はアリーナにて学年で書き初め大会を行いました。2学期の書写の時間や冬休み中の練習の成果を出すことができるよう、集中して「強い信念」という文字を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

門松飾り

画像1 画像1 画像2 画像2
本年も残すところあとわずかとなりました。数多くのご支援を賜り厚く御礼申し上げます。
令和4年12月29日から令和5年1月3日まで年末年始の休日となります。
新年を迎える準備をし、正面玄関に門松を飾りました。
先日飾ったクリスマスツリーと同様、この門松は、本校の6年生がアイディアを出し合い、協力してつくったものです。とても縁起のよいイラストが添えられており、おめでたい感じが明るい気持ちにさせてくれます。何よりもうれしいのは、学校や下級生のことを思って自分たちのできることをしようという6年生の気持ちです。
良い年になる予感がしてきます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142