最新更新日:2024/06/13
本日:count up8
昨日:141
総数:792346
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

6年生 国語科

 国語科「わたしたちにできること」では、日常の生活にある課題を見付け、提案する内容に合わせて調べ学習をしています。栄養教諭にインタビューをしたり、市役所のホームページを参考にしたり、情報を活用する姿が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 「なかよし大作戦」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の1時間目は、1年生全員で、生活科の学習をしました。
「なかよし大作戦」として、互いに自己紹介をして相手にサインをもらい、好きな物についてインタビューし合うという学習です。
 普段、同じクラスの友達とはたくさん話していますが、この機会に、他のクラスの友達もつくろうとする姿が見られました。

今日の給食 6月20日(月)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、魚の梅風味蒲焼き、くきわかめの中華和え、じゃがいもの味噌煮込みです。
画像1 画像1

6年生 図画工作科「ここから見ると」

見る角度を仲間と吟味しながら、学校中の色々な場所で作品つくりを行いました。奥行きを活用したり、鏡を生かしたりしながら活動する姿が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科では、もうすぐひらがなを習い終わります。学習を通して、字を丁寧に書いたり、お手本と見比べて書き直したりする姿が見えました。

今日の給食 6月17日(金)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、豚肉の塩麹炒め、きゅうりもみ、味噌汁、スイカです。
画像1 画像1

2年生 図工「くしゃくしゃぎゅっ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 くしゃくしゃにした紙の形や色、触った感覚から、お気に入りのものを作りました。
 子供たちは完成した作品を友達に見せて、「家で抱っこして大事にしたいな」「寝るときに隣に置いて寝たいな」など話していました。

3年 総合

 総合の学習では、自分の課題を決めました。そして、本やインターネットで調べたり、同じ課題をもつ友達と情報を共有し合ったりしています。初めての総合に、わくわくどきどきしながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学校全体のために

もうすぐ始まるプール学習のために、6年生は汚れているプールの清掃を行いました。毎年行われている最高学年としての役割を果たせることを心待ちにしていた子供たちでした。水浸しになりながらも学校全体のために尽くした子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日(木)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、大豆ふりかけ、ししゃもの唐揚げ、はりはり和え、鶏肉とじゃがいものごま煮です。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142