最新更新日:2024/06/13
本日:count up7
昨日:141
総数:792345
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

2年生 図画工作科「まどからこんにちは」

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんなが作った建物をくっつけて、大きな町にしました。そして、子供たちは自分の絵を描いて、大きな町の中を探検しました。
「魚が泳いでいる家って、素敵だね。」「動物と人が一緒に住んでいる家なんだね。楽しそうだね。」など、子供たちは町にある友達の家のよさを発見していました。

6年生 国語科

 国語科「わたしたちにできること」では、インタビューをして情報を集めたり、集めた情報を友達と協力してまとめたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 7月14日(木)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、あっさりチキン、ごまポテト、つみれ汁、バナナです。
画像1 画像1

4年生 ストップ温暖化すごろくの授業 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すごろくをしながら、地球温暖化に関するクイズを解いたり、クール・チョイスについて考えたりしました。子供たちは楽しみながら、地球温暖化の原因やその対策、自分たちにできること等について勉強することができました。

4年生 ストップ温暖化すごろくの授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、3組と4組で「ストップ地球温暖化」の授業がありました。
 子供たちは、100年後の日本の映像を見て、地球温暖化が続くと自分たちの生活にいろいろな悪影響が出たり、いろいろな動物が絶滅してしまったりすることを知り、とても驚いた様子でした。また、地球温暖化を止めるために、自分たちにできることがたくさんあることを改めて感じていました。

4年生 ストップ温暖化すごろくの授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月13日に1組と2組で地球温暖化の授業がありました。
4年生のみんなは総合の学習で地球環境について学習をしているので、教えていただくことの中にたくさんの知っている用語もあったり、すごろくを使ったりして楽しみながら学習をしていました。

1年生 プール、楽しいよ!

画像1 画像1
 今日は、水中でジャンケンをしました。暑い日が続き、子供たちはプールが大好きです。水の中の様子です。

今日の給食 7月13日(水)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、鰯のマーマレード煮、磯和え、厚揚げの錦とじです。
画像1 画像1

5年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科「形も大きさも同じ図形を調べよう」では、合同な図形を描きました。

5年生 家庭科

画像1 画像1
 家庭科「ひと針にこめて」では、なみ縫いや返し縫い等、4つの縫い方を行いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142