最新更新日:2024/06/08
本日:count up13
昨日:130
総数:791084
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

6年生 チャレンジ陸上記録会 その1

 競技場に着きました。まずは昼食です。3種目の競技に向けて、お家の方が作ってくれたお弁当をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月16日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、カレーライス、卵ロール、コールスローサラダ、なしです。

6年生 チャレンジ陸上記録会に向けて

 いよいよ当日になりました。夏休みから練習を続けてきた6年生は、今日のチャレンジ陸上本番を楽しみにしていました。体操服に着替えた6年生は、ゼッケンを正しい位置につけて準備をしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月15日(木)

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、にんじんシューマイ、小松菜ひたし、八宝菜、ポケットチーズです。

1年生 図画工作「カラフルいろみず」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の子供たちは、「いろみずじっけん」をする博士のように自分の作った色を見ていました。
 太陽に透かして見たり、色を混ぜたりして自分だけの色を作りました。

5年生 音楽会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外部講師の碓井先生にお越しいただき、音楽会に向けて歌うコツを教わりました。足の裏が地面についているか確認し、足裏に響くように歌うことや、声を出すときに手を前に出すと声が出やすくなること等、基本的な声の出し方を教えてもらいました。子どもたちの歌声は以前よりも大きくなっていました。

今日の給食 9月14日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、魚の利休揚げ、グリーンポテト、豆腐スープです。

2年生 体育科「ハードルリレー」

画像1 画像1
画像2 画像2
 ハードルの大きさや置く位置などを工夫して、リレーをしました。
 子供たちは、「高いハードルは、2つ目に置いたら走りやすいよ。」「ハードルとハードルの間を広くした方が、スピードが出るよ。」とグループの友達と考えを出し合っていました。

1年生 豊田っ子ソーラン

画像1 画像1
 豊田小学校の「豊田っ子ソーラン」をDVDを視聴しながら、練習しています。
 すぐにマスターする子供たち。
 先輩方が舞った「豊田っ子ソーラン」を自分たちも覚えようとしています。

1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の生活科では、アサガオに少しずつ種ができはじめています。種を収穫したり、写真を撮って記録したりしました。種の数を数えて、喜ぶ子供の姿が印象的でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142