最新更新日:2024/06/01
本日:count up3
昨日:251
総数:790071
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

2年生 算数科「1000より大きい数をしらべよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 数直線の数の見方を考えました。
 「1目盛りいくつなのか考えると、数が分かるよ」という意見から、1目盛りの数を意識しながら考えていました。
 また、教科書に載っているたくさんの青丸がいくつあるのか、グループの友達と協力して数えました。

2年生 元気に外遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、休み時間に外で遊ぶ姿が見られました。
 子供たちは「国語で習っている『おにごっこ』をやってみようよ」「逃げていいところを決めて、鬼ごっこをもっと楽しくしよう」など話しながら、楽しんで体を動かしていました。
 

4年生 図画工作科「カードで伝える気持ち」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 飛び出す仕組みを使って、感謝の気持ちを伝えるカードを作っています。子供たちは、クロムブックを見ながら飛び出す仕組みを工夫したり、カードを渡す相手を思い浮かべ、折り紙や方眼紙を様々な形に切ったり貼ったりしながら制作に励んでいました。

今日の給食 1月18日(水)

 今日の献立は、ソフト麺、牛乳、ソフト麺ミートソース、卵ロール、グリーンサラダ、みかんです。
画像1 画像1

3年生 体育

画像1 画像1
 体育では、マット運動をしています。前転、後転等の基本の技を練習したり、壁登りをしながら倒立の型を学んだりしました。また、マットの準備・片付け方のルールを守り、安全に運動することができました。

6年生 理科

水溶液の違いを比べました。蒸発させると残るものがあったり、においがしたりすることを発見しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月17日(火)

 今日の献立は、ココアコッペパン、牛乳、照り焼きチキン、海藻サラダ、豆ときのこのクリーム煮です。
画像1 画像1

6年生 体育科

体育科では、マットや跳び箱など、6年間の集大成としてできる技を増やすために挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科「ききたいな、ともだちのはなし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、友達の話を詳しく聞く学習をしました。どんな質問をすれば、知りたいことを聞き出せるのかを考えて取り組みました。話を聞くことで「いつもより仲良くなった気がする」と嬉しそうに話す子供たちの姿がありました。

今日の給食 1月16日(月)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、魚のえごまだれ、茹でキャベツ、大根と豚肉の煮込み、穀物ふりかけです。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142