最新更新日:2024/06/13
本日:count up23
昨日:141
総数:792361
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

6年生 宿泊学習 その2

 1日目午前のプログラムは、「立山ジョイフレンド」でした。班の仲間と協力して、いろいろな活動に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 宿泊学習 その1

 7月4日(月)〜5日(火)にかけて、6年生は、国立立山青少年自然の家での宿泊学習を行いました。出発式、入所式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 防犯教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 防犯協会の方を講師に迎え、防犯教室を行いました。危険な場所や時間、普段からできること等、防犯に関わることについて教えていただきました。
 子供たちは、「もし不審者に出会ったら、教えていただいたロケットダッシュをしたい」「人が少ないところには、行かないようにする」など、気持ちを高めていました。

6年生 国語科

 国語科「夏のさかり」では、季節に関係する言葉を学びました。小暑の頃にあると言われる「七夕」に向け、短冊に願い事を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 7月6日(水)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、肉じゃが、鰆の塩焼き、炒り大豆和え、スイカです。
画像1 画像1

5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月6日(水)
 家庭科「ひと針に心こめて」では、玉結びの練習をしました。動画を見たり、友達に聞いたりしながら玉結びをしていました。

5年生 音楽会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月4日(月)
 音楽会に向けて練習を行いました。初めて曲を聴き、主旋律を歌いました。

5年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
7月5日(火)
 国語科「それいけ安全マン ー調査結果を正確に報告しようー」では、自分たちの身の回りで特に危険だと思うことについて調べました。今日は調べて分かったことをChromebookを使ってカードに記録しました。

今日の給食 7月5日(火)

 今日の献立は、食パン(減)、牛乳、ツナとキャベツのスパゲッティ、あらびきウインナー、アスパラサラダ、ぼうチーズです。
画像1 画像1

今日の給食 7月4日(月)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、わかさぎのフリッター、もずくのチャプチェ、具だくさん汁、しそかつおふりかけです。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142