最新更新日:2024/06/17
本日:count up2
昨日:77
総数:432644
神明小学校のホームページへようこそ

3年生 自転車教室

 今日の自転車教室では、安全に便利な自転車に乗るために、警察の方や交通指導員の方に、交通ルールについて教えていただきました。
 「ブタハシャベルラ」を合い言葉に、忘れずに点検もしておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音読

 国語の学習で「あさの おひさま」の音読をしました。言葉の意味を考えたり、雰囲気をイメージしたりしながら、音読することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 学級目標掲示の作成

画像1 画像1
画像2 画像2
 学級目標の掲示を作成しました。自分の手形をとり、丁寧に切り取りました。カラフルで、力強い手形になりました。

6年 今年の抱負を文字に込めて

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工の時間に、今年の抱負を文字に込めて表現しました。

 「からからになるまで、力を出し切りたい」という思いを表すために
文字を薄めに書いて、かすれている感じを出す子供や、
色紙からはみ出すほどの大きさで「自信」の二文字を書き、
「自信をもっと付けて、堂々とした6年生になりたい」という
気持ちを表現している子供もいました。

 どの字も個性や思いが溢れ出ていて、素敵な作品になっていました。

1年生 新しい給食当番

 月曜日になり、給食当番も新しいグループに変わりました。今日は、みんなが好きなカレーでした。おいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科 家庭科室の中には何がある?

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の家庭科の時間には、家庭科室にどのような物があるのかを調べました。調理器具やアイロン、ミシン等、たくさんの物があることが分かりました。

5年生 朝のトレーニング

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝のトレーニングの時間に、50メートル走の練習が始まりました。4年生や6年生と一緒に走っています。0.1秒でも早くなるように、日々練習を積み重ねましょう。

1年生 聴力測定

 聴力測定をしました。保健室の先生のお話をよく聞いて、落ち着いて検査をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 植物の種を観察しよう

 今日、みんなで4つの植物の種を観察しました。それぞれの種の、色、大きさ、形を、虫眼鏡を使って注意深く観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図書室で読書

 国語の時間に図書室へ行って、読書をしました。子供たちはいろいろな本を見つけ、楽しそうに読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式 第1学期始業式
富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748