最新更新日:2024/05/31
本日:count up43
昨日:56
総数:431473
神明小学校のホームページへようこそ

4・5年生 音楽会に向けて・・・

画像1 画像1
 音楽会に向けて、4・5年生で合唱の合同練習をしています。体幹トレーニングや発声練習なども組み合わせながら、まずは声の出し方やパートの確認を中心に練習しています。最後まで通して歌うことができるようになり、少しずつきれいなハーモニーになってきました。

1年生 図画工作科「のってみたな いきたいな」

 自分が乗ってみたいものを考えて絵を描きました。さらに、それに乗ってどこに行くのか、想像を膨らませながら描いています。どのような絵が完成するのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ピカピカに掃除!

 ほうきの使い方にも慣れてきました。グループで協力しながら、掃除をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図画工作科〜リコーダーをリアルに塗ろう〜

 リコーダーをよく見ながら、色を混ぜて実物に合うように色を作っていました。色の濃さを上手に調整していましたね。次はいよいよ、自分の姿を描きます。がんばって練習しているリコーダーを吹く自分を、すてきな絵に残しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 読み聞かせ係

 「えがおで チャレンジ3年生」の学級目標に向けて、できることを先週の学級会で話し合い、係活動を大切にしたいという子供たちの意見が多くありました。この日は、読み聞かせ係と、マジック係からの企画が行われました。これから色々な係からの企画がなされるのが楽しみですね。
画像1 画像1

2年生 お掃除名人目指して

 今日の掃除時間は、保健美化委員会が企画した清掃チェックデーでした。お掃除名人を目指して、時間いっぱい隅々まで掃除をする子供達の姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学習発表会に向けて

 学習発表会に向けての練習をはじめています。リコーダーや歌を、一生懸命練習していました。少しずつリコーダーで指を動かすことができるようになり、すてきな音を響かせていましたね。学習発表会まで、練習できる日数は、あと14日です。一日一日を大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生き物さがし

 各グループで、調査する生き物を探しに行きました。グラウンドや中庭などで、ダンゴムシやバッタなどを見つけて捕まえたり、えさやすみかとなるものも集めたりしました。これから、じっくり観察をしてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 人権の花を贈呈しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 校区内にある施設「日和野」へ行き、夏休みから育てた人権の花を贈呈しました。利用者の方々も大変喜んでおられました。日和野の皆さん、大切に育ててください。

6年生 代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝の時間に代表委員会を開き、学習発表会のスローガンについて話し合いました。6年生は、委員会の5年生に進行の仕方を教えたり、下学年の発表の手助けをしたりしていました。

 令和4年度の学習発表会のスローガンは、

「 みんなが主役 〜自分らしさと笑顔でつくる最高の感動を届けよう〜 」

 に決まりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式 第1学期始業式
富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748