最新更新日:2024/06/28
本日:count up27
昨日:82
総数:433546
神明小学校のホームページへようこそ

2年生 かけ算の意味を知ろう

 算数科では、おはじきや図を使ったりして、かけ算の意味について学習をしています。全体やペアで説明し合いました。今週から、九九の学習に入ります。お家でもぜひ九九を聞いていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 読み聞かせ

 富山市立図書館から2名の方に来ていただき、「王様の耳はロバの耳」の話を聞いたり、秋の食べ物に関する絵本の読み聞かせを聞いたりしました。たくさんのお話や絵本に触れることができた子供達。新しい分野の本にも挑戦していってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 はさみアートに色塗りしたよ

 図画工作の時間に作ったはさみアートの作品を写真で撮り、クロムブックの写真に色を塗る機能を使って、作品に色塗りをしました。白い画用紙の部分に、子供達が思うまま色を塗りました。色を塗ることで、元の作品とはまた違った素敵な作品が仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 班で協力して

 家庭科の時間には、ミシンを使ってエプロン作りをしています。
 班で協力して、一生懸命取り組んでいます。助け合う姿が、とても素晴らしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 国語 よりよい学級を目指して

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科の時間には、よりよい学級を目指して何ができるかをグループで話し合い、提案する学習をしています。休み時間の過ごし方や整列の仕方等、様々なテーマで話し合っています。

5年生 書写「飛行」

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写の時間に、新しい課題の「飛行」という言葉を練習しました。漢字2字のバランスに気を付けて書いています。

6年生 青空給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 満点青空給食、最高でしたね!!
いい景色を眺めながら、おいしい給食を食べました。また一つ、思い出が増えましたね。

1年生 算数の時間

 算数では9+4などの繰り上がりのある足し算の勉強をしています。計算の仕方を説明できるように、ブロックを操作しながら練習を重ねました。今では、計算の方法が分かり、ノートに式を書いて、自分でどんどん進めることができるようになっています。写真は、練習問題をしているようすです。とても集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 陸上記録会に向けて

 27日(木)に第2回神明陸上記録会を行います。朝トレでは、50メートル走の練習をしています。スタートダッシュ、腕振りや膝を上げること、ゴールまで走り切ることなど、一人一人が目当てをもって取り組みました。記録会では、どんな記録がでるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語科「くじらぐも」

 「くじらぐも」のお話の中で好きな場面を選び、友達と伝え合いました。自分がくじらぐもに乗っていることを想像しながら、話をしている様子もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式 第1学期始業式
富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748