最新更新日:2024/05/30
本日:count up71
昨日:151
総数:753799

6月29日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立は、ごはん、星形メンチカツ、コーン和え、天の川スープ、七夕デザート、牛乳です。

今日は七夕メニューでした。天の川スープははるさめスープに星形のオクラがかわいい仕上がりです。七夕デザートは2層になって色鮮やかですね。暑い日にぴったりのデザートでした。

6年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトバレーボールの学習では、チームでボールを落とさないように声を掛け合って練習しています。

1年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めてプールに入りました。6年生にシャワーの浴び方や入水の仕方を教えてもらいながら入りました。6年生も優しく教えてあげています。

3年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生から始まったリコーダーも上手になり、きれいな音で演奏できるようになってきました。

6年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月の自分たちを振り返えり、どうすれば頑張ることができるかを話し合っています。

5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボタンの付け方を学習していますが、なかなかうまくいかないようで、みんな真剣な表情です。

4年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
習熟度別指導で、倍の数を学習しています。

3年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「まいごのかぎ」の学習では、不思議なことが起こるファンタジーの世界観を楽しんでいます。

6月28日(火)の給食

画像1 画像1
本日の献立は、ごはん、豚肉のジャンロー、きざみ和え、炊き合わせ、バナナ、牛乳 です。

5年生 国語科、総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科の「住みよい町」の学習では、図書室で調べたり、総合的な学習の時間の「中庭大作戦」では、池の水をきれいにしたりと自主的に学習を進めています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 新任式 1学期始業式
富山市立山室小学校
〒939-8005
富山県富山市中市2-10-5
TEL:076-421-2802
FAX:076-421-2859