最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:29
総数:329739
本校の海抜は5.8mです

2年生 ダンス練習

画像1 画像1 画像2 画像2
学年や団で踊る曲が決定し、今日は学年で練習しました。はりきって練習しています。

第2回受賞伝達式

画像1 画像1 画像2 画像2
 第2回受賞伝達式を行いました。ピアノやスポーツで素晴らしい成績を収めた児童です。
萩っ子が光り輝くことは、嬉しいことですね。これからの活躍も期待しています。

2年生 生活科「作ってあそぼう うごくおもちゃ」

画像1 画像1
動くおもちゃの設計書を作成しました。見本の「ぴょんコップ」をみんなで試しています。
やり方を教えたり、どうしたらよく飛び跳ねるのかを考えたりしていました。作るのがとても楽しみです。

2年生 体育科「ラダー運動」

画像1 画像1 画像2 画像2
ラダーのステップの練習をしました。シャッフルで足を動かすのは難しいですが、ステップが分からない友達に声を掛けて教え合う姿も見られました。

2学期初めのクラブ活動【5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 久しぶりのクラブ活動で、好きなことに熱中している子供たちです。

3年生 明かりをつけよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、理科の学習で、豆電球と乾電池をどのようにつなげば明かりがつくのかを考え、実験で確かめました。

6年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
絵本の読みきかせをしていただきました。最近は、絵本を読むことが少なくなった子供たちですが、久しぶりに、絵本の楽しさを感じたようでした。

6年生 外国語の授業

画像1 画像1
夏休みのことを友達に話しました。「行った」「見た」「食べた」こと等を過去形を使って話すことができるようになりました。

ミニハードル(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育科では、ミニハードルに挑戦しました。歩幅や空中姿勢に気をつけてたくさん練習しました。練習を重ねて得意な方の足で踏み切ったり、引っかからないように修正したりと成長する姿が見られました。

宿泊学習に向けてPart2

画像1 画像1
宿泊学習を行う富山市こどもの村がある山田村についてのお話を聞きました。
「山田村は昔海の底だった」という話を聞いて子供たちは驚きの表情を浮かべていました。
宿泊学習中に貝殻を発見する人がいるかもしれませんね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816