最新更新日:2024/06/07
本日:count up13
昨日:29
総数:329751
本校の海抜は5.8mです

宿泊学習に向けて...

画像1 画像1
2学期が始まり少しずつ子供たちも学校に慣れてきたかと思います。5年生は、宿泊学習に向けてそれぞれのやるべきことに自主的に取り組む姿も見られます。何のためにやっているのか、その意味を考えながら学んでいます。

6年生 チャレンジ陸上記録会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のチャレンジ陸上は雨のため、16日(金)に延期となりました。
 チャレンジ陸上は、富山市の6年生が富山県総合運動公園陸上競技場に集い、走・跳・投の三種目において記録会が実施されます。来週に向けて、体育の時間やきらりタイムに練習を重ねていきたいと思います。
 

6年生 学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期に入り、2週間が経ちました。長い夏休み明けでしたが、子供たちは気持ちを切り替え、しっかりと学校生活を送っているように感じます。
 理科では「月と太陽」の学習をしています。ボールを月に見立てて、どんな形の月が見えるのかをグループで実験しました。
 体育科では、「ハンドボール」の学習を進めています。初めてのハンドボールですが、楽しみながら、思い切り体を動かしています。

4年生 夏休みの自由研究

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みに取り組んだ自由研究をみんなで見合いました。他の学年の作品を見て、「すごい!」「おもしろい!」と感心している様子がみられました。来年の自由研究に生きてくるとよいですね。

4年生 図画工作科「色合いひびき合い」

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科では、絵の具を組み合わせて混ぜると、どのような色になるのか調べました。思い思いの色を組み合わせて、楽しく活動に取り組んでいました。

4年生 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期最初の外国語活動は、自分たちの好きな時間を紹介し合いました。また、ALTの先生からは夏休みの思い出を話していただき、自分たちとの文化の違いに関心をもっていました。

いきいき健康教室がありました!(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は北保健福祉センターから講師の方にご来校いただき、たばこの害について正しい知識を勉強しました。「思っていたよりずっと危険な物だった」「絶対すわないでおこうと思えた」とふり返っており、子供たちにとってとてもいい機会となりました。

合唱練習が始まりました!(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日から学習発表会に向けて練習を行っています。パート別に練習したり、手拍子と合わせたりと楽しみながら練習しています。
 体育館での合唱指導では、体全身を使って発声練習から取り組みました。

バランスよく食べよう【1年生】

 給食前に、栄養士の方からバランスよく食べることや、朝ご飯をしっかり食べることなどを教えていただきました。正しい箸の持ち方についても教えていただき、給食を食べるときに、早速意識していました。
画像1 画像1

粘土でごちそうをつくろう!【1年生】

 図画工作科の学習で、粘土を使ってごちそう作りをしています。可愛いものや本物みたいなものなど、つくりたいイメージに合わせてつくっていました。最後にみんなでごちそうパーティーをするために、一生懸命工夫していました。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816