最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:29
総数:329739
本校の海抜は5.8mです

ハードル遊び【1年生】

 体育科の学習で、ハードル遊びをしています。少しずつ高いハードルに挑戦したり、上手くいくまで何度も練習したりしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

宿泊学習に向けてPart3.5

画像1 画像1 画像2 画像2
できあがった味噌汁はどの班からも「美味しい」という声が聞こえてきました。
自分で作るとまたちがった隠し味が入りますね。
野外炊飯が楽しみになってきましたね。

宿泊学習に向けてPart3

画像1 画像1 画像2 画像2
宿泊学習での野外炊飯に向けて同じ具材を用いて味噌汁を調理しました。
出汁をとる,切る,煮る,味噌を溶かすという複雑な工程でしたが、班で協力して取り組んでいました。お互いを支え合う、そのような素敵な姿がありました。

なかよし班活動

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期活動が延期になったなかよし班活動を行うことができました。
6年生さんが考えた遊びで班の仲を深めていました。
来年は自分たちがリーダーとして活動を創る番です、少しずつ心構えも変化している様子も見られました。

6年生 夏休み作品展

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みの自由研究の発表をしました。どの子供も自信をもって話す様子から、夏休みに頑張って取り組んだ様子が伝わってきました。友達の自由研究に興味をもち、熱心に質問する子供もいました。

6年生 国語科の話し合い

画像1 画像1 画像2 画像2
国語科の時間に、「自分が大切にしていることや考え方」について話し合いました。自分と似ている考えでも、よく聞いてみると理由が違ったり、全く思いもしなかったことを大切にしていると考えている友達がいたりして、友達の考えのよさにふれることができました。

2年生 体育科「ハードル運動」

画像1 画像1 画像2 画像2
ハードル運動をしました。ハードルの置き方もしっかり学びました。また、自分が跳びやすい歩幅や高さを見つけながら、練習に取り組んでいました。

夏休み作品展を楽しもう!【1年生】

 各学年の夏休み作品を見て回りました。子供たちは、様々な作品があることに驚いたり、来年取り組んでみたい作品を考えたりしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 「ホウセンカ 大きくなったね」

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は理科の学習でホウセンカの観察をしました。茎の太さに驚く声や、つぼみを発見して喜ぶ声が聞こえてきました。

思い切り体を動かしています(1年生)

画像1 画像1
 1年生は、体育の学習で、ラダーを使った運動や、鬼遊びを始めています。
 ラダーを使った運動遊びでは、練習を重ねるうちに、リズムよく走ったり跳んだりすることができるようになっていきました。思い切り体を動かすことを楽しんでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816