最新更新日:2024/06/08
本日:count up18
昨日:77
総数:339261

4年生 総合「環境問題」発表2

 4年2組の子供たちは、昨日と今日の時間に自分で調べた環境問題を3,4年生に発表しました。聞いている人に伝わるように、真剣に発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2回目の町探検に行ってきました!(その2)

12月1日(木)
 今日、2回目の町探検に行ってきました。2回目の町探検では、1回目の町探検で一人一人が見つけた月岡校区のステキなところに訪問し、見学をせていただいたり、インタビューをさせていただいたりして、詳しく調べました。子供たちは、みんな興味津々な様子で、目を輝かせながら、お店の方の話を聞いたり、中の様子を見学したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2回目の町探検に行ってきました!(その1)

12月1日(木)
 今日、2回目の町探検に行ってきました。2回目の町探検では、1回目の町探検で一人一人が見つけた月岡校区のステキなところに訪問し、見学をせていただいたり、インタビューをさせていただいたりして、詳しく調べました。子供たちは、みんな興味津々な様子で、目を輝かせながら、お店の方の話を聞いたり、中の様子を見学したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 新しい係活動

 2学期も後半になり、新しく係を決めました。以前よりスムーズに進行しているように感じます。「おにごっこ」をしたり「だいこんゲーム」をしたりと楽しい時間でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 でこぼこ はっけん!

 図画工作科「でこぼこ はっけん!」では、学校内の“でこぼこ”を見付け、粘土に押し当てておもしろい形を発見していました。最後は、友達の“でこぼこ”と見せ合いました。「まだやりたかったな!」ともっともっと取り組みたかった1年生でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 卒業アルバム用写真撮影

 2学期も残り1か月となり、卒業アルバム用の写真撮影が始まりました。学級やクラブの友達と一緒に笑顔でポーズをとる子供たちの様子が素敵でした。5日は委員会写真を撮影します。全員が出席し、笑顔で撮影できるように子供たちの体調管理をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金銭教育 5年生

 家庭科の学習では、お金の使い方について学習します。富山第一銀行より、牧野先生に講師に来ていただき、お金のことについて考える授業を行いました。
 お金は様々な品物に換えることや、物の価値を決めること、また財産を保存することができることなど、お金があることで生活が豊かになるということや、お金がとても大切な物だということを教えていただきました。
 今後は、キャッシュレスが加速し、子供たちが大人になる頃には、現金がなくなっているかもしれません。目に見えない状態であっても、お金がいくらあるのか、考えながら使っていかなくてはいけないのだと考えることができる一時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ダンスクラブ発表会 4・5・6年生

 日頃から、クラブ活動で練習に取り組んできた子供たち。今日は、ダンスの発表会を行いました。突然の放送で、開催を呼びかけましたが、大勢の子供たちが体育館に見に来てくれました。
 マリエ先生の熱心な指導によって、子供たちも生き生きと踊ることができました。これまでの練習の成果を発揮することができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 身の回りにある物の重さをはかろう!

 算数科の時間に、重さについての学習をしています。今日は、はかりを使って身の回りの物の重さを調べました。始めに手で持った感覚から、重さの見当をつけました。その後、使うはかりを選択して、みんなで目盛りを読みました。自分の見当した重さと近かった子は、思わず笑みがこぼれていました。最後に「1kg500gぴったりにしてみよう」と投げ掛けると、これまではかってきた物の重さをたよりに、どの班もぴったり1kg500gを作ることがでいて、「ヤッター!」と歓声をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 1年生と交流集会☆2

 1年生さんが自分たちの考えた遊びに夢中になって取り組み、「楽しい!」と喜んでくれ、とてもうれしそうな6年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式 始業式

行事予定・下校予定時刻

学校より

富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議リーフレット

富山市立月岡小学校
〒939-8134
富山県富山市上千俵町500
TEL:076-429-0204
FAX:076-429-0250