最新更新日:2024/05/29
本日:count up1
昨日:39
総数:338837

4年生 学年集会をしました!

 4年生は、呉羽青少年自然の家の宿泊学習で行う予定だった学年集会を金曜日行いました。集会係は、集会までの一週間、休み時間など集まって集会の計画を立ててくれました。集会係のおかげで子供たちはとても楽しく集会に参加することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(火)休業日の学習について

本日の家庭学習につきまして、1・2年生は学校ホームページ保護者コーナー。3年生以上は、googleクラスルームに掲載しております。ご確認ください。

4年生「エンジョイ・チャレンジ!学年集会♪」

 16日、宿泊学習の夜に予定していた「エンジョイ・チャレンジ!学年集会」を体育館で行いました。これまで集会係の子供たちが一生懸命準備を進めてくれていたので、学年みんなで思い切り楽しもうと学校で行いました。子供たちは、班のみんなと協力しながら、楽しくクイズやゲームに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジ陸上記録会2

 暑い中、自分の目標を目指して一生懸命に競技をする子供たちの姿が見られました。
 他校の6年生や係をしてくださっている方にも、「こんにちは」「ありがとうございます」と進んで挨拶する姿も見られ、感心しました。
 本当によくがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジ陸上記録会1

 今日は、チャレンジ陸上記録会でした。
 ☆真剣に、☆感謝の気持ちをもって、☆楽しむ
 という目標をを事前にみんなで決めて本番に望みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 いきもの だいすき!

 壇の山公園に行って、虫とりをしました。
トンボやバッタを元気いっぱい追いかけていました。友達に協力してもらって虫かごにコオロギを入れ、それをうれしそうに眺めている子供もいました。
 これから、生活の学習でお世話をしていきます。親しみをもって大切にお世話をしていってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生:校外学習「呉羽青少年自然の家11」

 退所式、帰校式の様子です。今日は、4年生全員で協力し合い、いろいろなことにチャレンジして思いきり楽しむことができました。校外学習で学んだことを明日からの学校生活に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生:校外学習「呉羽青少年自然の家10」

 池遊びのいかだの様子です。グループのみんなと協力しながら、いかだで池の中を回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生:校外学習「呉羽青少年自然の家9」

 午後からの活動は、池遊びでした。ターザンロープの様子です。子供たちは、ダイナミックに池に飛び込んでいました。飛び込んだ後に、見ている子供たちから大きな拍手が起こっていました。大盛り上がりのターザンロープでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習「呉羽青少年自然の家」8

池ジャングルの様子です。下が池になっているため、最初は慎重に子供たちは池ジャングルの竹を渡っていましたが、慣れてくると子供たちは何回も繰り返し渡っていて、とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式 始業式

行事予定・下校予定時刻

学校より

富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議リーフレット

富山市立月岡小学校
〒939-8134
富山県富山市上千俵町500
TEL:076-429-0204
FAX:076-429-0250