最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:30
総数:411724
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

1月11日(水)ちびっこ挨拶対スタート

画像1 画像1
1月11日(水)1年生のちびっこ挨拶隊の挨拶運動がスタートしました。2学期に引き続き、気持ちのよい挨拶をして活動しています。

1月11日(水) 1・2年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
令和5年最初の読み聞かせが1・2年生教室でありました。ボランティアの方の話を真剣に聞いている子供がたくさんいました。

1月10日(火)1年生 「3学期がスタートしました」

画像1 画像1
画像2 画像2
 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
 3学期がスタートしました。始業式では、校長先生のお話を姿勢良く聞く姿が立派でした。その後の書き初め大会では、字の形に気を付けて静かに集中して書くことができました。また、学級活動では、冬休みの思い出を話したり3学期の目当てを決めたりしました。冬ビンゴにも楽しく取り組みました。
 子供達が仲良く、楽しく過ごすことができる3学期にしていきたいと思います。

1月10日(火) 校内書き初め大会3

画像1 画像1
画像2 画像2
どの子供たちも、冬休み中に練習してきた成果を発揮しようと、集中して丁寧に一文字一文字書いていました。写真は、2年生と3年生です。

1月10日(火) 校内書き初め大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
書き初め大会の続きです。写真は、4年生とあすなろ級です。

1月10日(火) 校内書き初め大会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式のあと、校内書き初め大会がありました。写真は、1年生と6年生と5年生です。

1月10日(火) 3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
学校に子供たちが戻ってきました。始業式では、校長先生から3学期に頑張ってほしいことについて話がありました。

1月1日(日) あけましておめでとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あけましておめでとうございます。本年も四方小学校をよろしくお願いいたします。

12月23日(金)1年生 「2学期 終業式」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期最後の日も1年生は11人揃って元気に過ごしました。
 終業式では校長先生から「あふれるやる気」に「いいね」をいただきました。代表の子が2学期がんばったことをはっきりとした声で発表しました。(上)
 学級活動では、自分の机や下足入れをぞうきんできれいに掃除しました。(中)
 最後にみんなで集合写真を撮りました。(下)
 冬休みは家のお手伝いをしたり、計画的に学習したり、新年の目当てを決めたりして有意義に過ごしてください。始業式に元気な子供たちに会えるのを楽しみにしています。よいお年をお迎えください。

12月23日(金)3年生「2学期もありがとうございました」

画像1 画像1
 2学期最後の今日まで、「表現」する活動に力を入れました。今日は、2時間目は国語で創作した物語(作文)を読み合い、3時間目は音楽で「おかしのすきな まほうつかい」でつくった「まほうの音楽」の発表会をしました。
 3学期(4年生0学期)も、自分の思いをもち、いろいろな方法で表現して伝えることを大切にしていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
4/6 着任式・始業式
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831