最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:30
総数:411725
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

12月21日(水) 縦割り班活動 さわやか集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
とっても優しく接してくれる上級生の姿がいたるところで見られました。

12月21日(水) 縦割り班活動 さわやか集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昼休みは、さわやか集会でした。縦割り班ごとに集まって一緒に遊びました。

12月21日(水) 今日の生き生きタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の生き生きタイムは、グラウンドに出て雪で遊んでいる人もいましたが、コモンスペース等で楽しく遊んでいる人も多かったです。

12月19日(月) 3年生 今日の授業風景(火事を防ぐには…)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の5時間目は、社会科の学習でした。なぜ火事が減ったのかなどについて調べていました。

12月19日(月) 2年生 今日の授業風景(100をもとにして数えると)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の5時間目は、算数科の学習でした。100をもとにした数の数え方について考えていました。

12月19日(月) 4年生 今日の授業風景(とび箱)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の5時間目は、体育の学習でした。とび箱をしていました。

12月19日(月) 5年生 今日の授業風景(食べ物の産地は…)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の5時間目は、社会科の学習でした。産地について考えていました。

12月19日(月) 除雪

画像1 画像1
雪が降りました。玄関前の除雪を子供たちが進んで行っていました。

12月16日(金)「今週の1年生」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の1年生の学習活動です。
 13日(火)に生活科の学習で6年生を招待して「秋のおもちゃランド」を開きました。6年生が笑顔になってくれるようにがんばって企画・準備をしました。(上)
 15日(木)に国語科「ものの名まえ」の学習で、お店の品物をたくさんカードに書き、おみせやさんごっこをしました。(中)
 16日(金)の生き生きタイムに体育科の学習でダンスの発表会をしました。「ダンスは、こんなに楽しいんだなぁ。みんなで踊るのもいいと思いました」と振り返りで書いていました。(下)

 

12月16日(金)の給食

画像1 画像1
12月16日(金)の給食は、「ご飯、牛乳、鯖の銀紙焼き、カブの彩り、内豆汁、ヨーグルト」でした。
鯖のみそがご飯とよく合って美味しいです。内豆汁は、柔らかい大豆がたくさん入って美味しい汁物でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
4/6 着任式・始業式
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831