最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:13
総数:411222
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

6月22日(水) さわやか集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さわやか集会がありました。図書委員会と運営委員会からのお知らせがありました。そのあと、全員で王様じゃんけんをしました。

6月22日(水)の給食

画像1 画像1
6月22日(水)の給食は、「ご飯、牛乳、アジフライ、ごまびたし、冬瓜の吉野煮」でした。
冬瓜の吉野煮は、とろみがついてとても食べやすいです。大きなアジフライもさくっとした歯ごたえで、美味しくいただきました。

6月22日(水) 1・2年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生の読み聞かせでした。地域のボランティアの方のお話を真剣に聞いていました。ボランティアのみなさん ありがとうございました。

6月21日(火)4年生 プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、子供たちが楽しみにしていたプール開きでした。プールで気を付けることを聞いた後、いよいよプールへ!子供たちの笑顔がはじけました。

6月21日(火) プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プール開きを行いました。校長先生のお話のあと、児童代表が目当てを話しました。プール担当の先生や養護教諭からプールで注意することについての話もありました。

6月21日(火)の給食

画像1 画像1
6月21日(火)の給食は、「ココアコッペパン、牛乳、チーズオムレツ、ひよこ豆のオリーブオイル炒め、ポトフ、バナナ」でした。
優しい味付けのポトフが、パンとよく合います。

6月20日(月)の給食

画像1 画像1
6月20日(月)の給食は、「ご飯、牛乳、魚の梅風味蒲焼き、茎わかめの中華和え、じゃがいもの味噌煮込み」でした。
いよいよ暑い季節になってきました。水分補給をしながら給食を食べて、元気に過ごしましょう。

6月20日(月)健康委員会のがんばり

画像1 画像1
画像2 画像2
6月20日(月)毎日、健康委員は、玄関前の落ち葉を掃いたり、ライトコートの花に水をやったりしています。目立つ仕事ではないですが、忘れずきちんと行うところが、とてもいいね!です。

6月17日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
6月17日(金)の給食は、「ご飯、牛乳、豚肉の塩麹炒め、キュウリもみ、味噌汁、すいか」でした。
塩麹炒めもキュウリもみも、ちょうどいい塩加減でおいしかったです。今日は、デザートにすいかが出ました。みんな「美味しい!」「甘い」と言って、嬉しそうに食べていました。

6月16日(木)4年生 四方こども園に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合の学習で、四方こども園の園児たちと交流してきました。「じゃんけん列車」や「折り紙」「だるまさんが転んだ」などの遊びを計画・準備していった子供たち。学校へ戻って、「楽しんでくれた」「少しルールが難しかったかも」などと感想を話していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
4/6 着任式・始業式
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831