最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:33
総数:410741
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

チャレンジ陸上記録会の延期について 6年生

本日実施予定だった6年生のチャレンジ陸上記録会は、雨のため9月16日(金)に延期となりました。本日6年生は、学校で学習することになります。6年生は、給食がありませんので、弁当を持たせてください。よろしくお願いします。

9月8日(木)2・3年生「2番の歌詞を覚えよう」

画像1 画像1
 今日の歌の合同練習では、「ボールを持っている人が歌う」というゲームをしながら、歌詞を覚える活動をしました。ボールを待っている間に自然に手拍子がうまれ、楽しく歌うことができました。

9月8日(木)1年生国語の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月8日(木)1年生は、国語の学習をしていました。
3つのグループに分かれて、身振り手振り、読み方の工夫を相談し、楽しそうに物語を読む練習をしていました。

9月8日(木)の給食

画像1 画像1
9月8日(木)の給食は、「ご飯、牛乳、ハンバーグのキノコソースかけ、コーン和え、さつま汁、月見大福」でした。
キノコソースがハンバーグと合って、美味しかったです。サツマイモがたくさん入った味噌汁は、秋が感じられました。
 今週9月10日(土)は、今年の十五夜、仲秋の名月です。十三夜の今日、うさぎの可愛らしい大福をいただきました。

9月8日(木) 小中合同挨拶運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月6日(火)〜8日(木)の間、小中合同の挨拶運動が行われました。本校の卒業生やPTAの代表の方々と一緒に運営委員会の子供たちが挨拶運動を行いました。

9月6日(火)5年生 150周年記念装飾

画像1 画像1
 150周年を記念して、校内装飾のひとつで、窓に四方の海をテーマに描画しました。窓をキャンバスにすることがなかなかない子供たちは、新鮮な気持ちで絵を描き、お祝いの気持ちを高めました。

9月7日(水)の給食

画像1 画像1
9月7日(水)の給食は、「ご飯、牛乳、ホキの米粉揚げ、香味和え、豆腐の野菜あんかけ、のり佃煮」でした。
米粉で揚げたホキがさくさくして、とても美味しかったです。香味和えや野菜あんかけで、たくさん野菜がとれています。

9月5日(月) 4年生 ガラス美術館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ガラス美術館に行ってきました。シャンデリアのような作品や花をモチーフにした作品を真剣な表情で見つめる子供たちでした。一つのエリアを見終わった後には、グループで感想を聞き合いました。

9月6日(火)の給食

画像1 画像1
9月6日(火)の給食は、「コッペパン、牛乳、チキンナゲット、えごまドレッシングサラダ、白いんげん豆のクリームスープ、フルーツカクテル」でした。
久しぶりのパンに、ナゲット、スープ、サラダ、フルーツとピッタリ合うメニューでした。

9月6日(火)4年生体育の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
9月6日(火)4年生が体育館で「高跳び」の学習をしていました。助走のスピードやバーに入る角度等を自分で考え、試しながら何度も練習しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
4/6 着任式・始業式
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831