最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:94
総数:412558
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

6月5日(日)PTA 親子交通安全教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生は、体育館で警察の方のお話を聞いた後、DVDを見て交通安全について学びました。

6月5日(日)PTA 親子交通安全教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
3・4年生は、学校周辺を使って自転車の実技訓練をしました。5・6年生は、和合中学校まで親子で自転車で移動を開始しました。

6月5日(日)PTA 親子交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA主催の親子交通安全教室が行われました。PTA会長と警察の方の話を聞いた後、3〜6年生は、自転車の乗り方の確認をしました。

6月3日(金)4年生 3R推進スクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、社会の学習で、3R推進スクールが行われました。資源物をリサイクルすることがごみを減らすことにつながると学びました。また、実際にごみ収集車を見ることができ、ごみが入っていく様子や車から吐き出される様子を興味深く見学しました。

6月3日(金)の給食

画像1 画像1
6月3日(金)の給食は、「ご飯、牛乳、鯖の塩焼き、香味和え、豚肉の南蛮煮、河内晩柑」でした。
豚肉の南蛮煮には一味唐辛子が入っていて、ぴりっとした味付けがとても美味しかったです。

6月2日(木)クラブ活動 ダンスクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダンスクラブでは、楽しそうに踊っていました。

6月2日(木)クラブ活動 茶道クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
茶道クラブも、外部講師の先生に教えてもらっています。

6月2日(木)の給食

画像1 画像1
6月2日(木)の給食は、「ご飯、牛乳、あっさりチキン、添え野菜、たまごともずくのスープ、バナナ」でした。
チキンとタケノコのおかずはご飯が進みます。もずくのスープもとろとろとしていて、喉越しがよく美味しかったです。

6月2日(木)クラブ活動 コンピュータイラストクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて、コンピュータイラストクラブです。

6月2日(木)クラブ活動 けん玉クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
けん玉クラブは、外部の講師の先生に教えてもらいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
4/6 着任式・始業式
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831