最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:40
総数:297869
草島小学校のホームページへようこそ

6年生 卒業制作part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富山ガラス工房で卒業制作を行いました。自分の好きな形や色を選び、話をよく聞きながら進めていました。

4年生 紙花作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式の掲示用の紙花作りをしました。子供たちは、慣れた手つきで、丁寧にお花紙を折って作っていました。

1年生 雨の日の休憩時間

 冬に入ってからは外で遊べる日が少なく、今日もあいにくの雨でした。体育館が使える日には竹馬や一輪車の練習に熱中する子もいます。皿回しやけん玉、筒けん、縄跳びと同様、上達したいという願いをもって粘り強く取り組む子供たちは、遊びの中からも大切なことを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

ごはん
牛乳
さばの塩焼き
磯あえ
大根と厚揚げの中華煮

今日もおいしくいただきました。

1年生 そうじ

 今週は縦割り清掃を中止し、各学年で自分の学級に分担された掃除しています。普段の縦割り清掃では上級生が重い物を運んだり床を掃いたりすることが多いのですが、自級清掃では全部1年生がしなくてはいけません。今では1年生も上手にほうきを使い、掃き掃除ができるようになりました。
 また、1学期には2人で運んでいた机も、1人で椅子と一緒に運べるようになりました。上級生の手本を見て、学んでいたのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 冬の遊び

 寒い日が毎日続いていますが、休み時間の1年生は元気です。昨日遊び先生に教えていただいた遊びをさっそく練習しました。皿回しや筒けんの遊び道具を仲よく交代して使い、冬の遊びを友達と一緒に楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 朝の活動 縄跳び

 1年生は登校後、縄跳びに取り組んでいます。始めたばかりの頃は「前跳びだけできる」という子がほとんどでしたが、今ではみんな後ろ跳び、片足跳び、かけ足跳び等、数種類もの跳び方ができるようになりました。中にはあや跳び、交差跳び、二重跳び等の難しい技ができる子も増えてきました。友達の技に刺激を受けて、新しい技に挑戦するようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 係活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書係とイベント係が企画した集会を行いました。オリジナルの本作りや読み聞かせ、Chromebookを使ったクイズをして楽しみました。

4年生 情報教育

画像1 画像1
画像2 画像2
 情報教育として、プログラミングの学習をしました。子供たちは、自分の作ったプログラミングでキャラクターを動かしたり、文字を書いたりしていました。

2月10日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

ごはん
ぎゅうにゅう
あわせあえ
みそしる

<選択献立>
◆ぶたにくのたつたあげ 
◆にくじゃがコロッケ
〇メープルマフィン 
〇いちごのシュークリーム です。

今日もおいしくいただきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式
始業式
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834