最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:82
総数:299183
草島小学校のホームページへようこそ

6年生 屋上へ行きました

画像1 画像1
 小学校を卒業するまでにしたいことの1つに「屋上に行く」がありました。初めて行く屋上にとても嬉しそうでした。卒業まで約60日、小学校生活を楽しみましょう。

6年生 冬に向けて

画像1 画像1
 落ち葉掃きの道具から、雪かきの道具に交換の作業をしました。落ち葉掃きを積極的にしていた6年生。次は雪かきをがんばってくれることを期待しています。

4年生 図画工作科「ギコギコ トントン クリエイター」(2)

 個性的な作品ができてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 町別児童会

 町内毎に集まって、集団登校の振り返りや、危険場所の確認を行いました。
 もうすぐ冬休みです。雪の日も、安全に気を付けて過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。
さわやかな1週間の始まりです。

12月9日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

ごはん
ぎゅうにゅう
さわらのしおやき
くきわかめのきんぴら
ぐだくさんじる
バナナ です。

今日もおいしくいただきました。

1年生 避難訓練

 入学して初めて、地震後に津波警報が発令されたという想定の避難訓練をしました。
 今までに何度か行った地震の避難訓練を生かして、子供たちは即座に机の下に入って頭を守り、椅子の脚をしっかりと持って体を支えていました。その後の放送をしっかりと聞き取り、全員がライフジャケットを自分で着て、落ち着いて避難することができました。毎月の訓練の積み重ねの成果が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科の「みんなでたのしもう」

 どんぐりやまつぼっくりなどの身近な自然の材料を使っておもちゃをつくり、みんなで遊びました。友達のお店を訪問して、遊び方を教えてもらいながら、楽しく遊びました。友達のお店からヒントを得て、もっと工夫しようというアイディアが浮かび、さらに工夫しようという意欲を高めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図画工作科「彫り進めて 刷り重ねて」

 版画学習を進めています。今回、5年生は彫り進み版画に挑戦します。完成形から逆算し、彫り進め、色を刷り重ねていきます。今日は、第1回の印刷に向け、彫り進め始めました。どんな作品になるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 富山市科学博物館利用学習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富山市科学博物館での見学の様子です。子供たちは、様々な展示物に興味をもち、楽しみながら見学していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式
始業式
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834