最新更新日:2024/06/26
本日:count up26
昨日:100
総数:299761
草島小学校のホームページへようこそ

9月15日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

ごはん
ぎゅうにゅう
にんじんシューマイ
こまつなひたし はっぽうさい
ポケットチーズ です。

今日もおいしくいただきました。

6年生へのエール!

 16日(金)チャレンジ陸上記録会に出場する6年生は、今まで暑い中、一生懸命に練習に取り組んでいました。
 明日は、記録会前最後の練習になります。6年生が最後の練習に精一杯取り組めるよう、教員がグラウンドの整備を行いました。自信をもって、今までの練習の成果を発揮してきてほしいと願っています。
 「がんばれ!6年生!」
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 新しい1年生さんへ

 来年度入学する予定の園児たちが、来月、就学時健康診断のため来校します。そこで、1年生は、園児たちに学校のことを伝えるお手紙を書きました。「グラウンドでおにごっこができるよ」「大きなプールがあるよ」「べんきょう、がんばってね」など、学校生活の楽しさを伝え、入学を楽しみにしてもらえるような内容を考えて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 「3年生さんと音楽会に向けて」

画像1 画像1
 今日は、3年生と合同で学習する時間をもちました。
 来月、2・3年生が本校の代表として参加する区域連合音楽会に向けて、どんな気持ちで練習に臨むか、どんな歌声を届けたいかについて話し合いました。
 来月、心を合わせて楽しく歌う姿を披露できるように、練習を頑張っていきます。

今日の2年生は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は体育科の学習で、キックベースボールをしました。
 ルールや練習試合にも慣れ、チームで作戦を考えている姿もたくさん見られるようになりました。
 また、ワイドなかよしタイムでは「震源地ゲーム」「じゃんけんピラミッド」で遊びました。クラスのみんなで楽しい時間を過ごすことができました。

6年生 社会科 貴族の暮らしについてまとめよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 友達とスライドを共有して貴族の暮らしについてまとめました。最後には、平安時代の「推し」も考えていました。

5年生 ワイドなかよしを計画しよう

 感染症対策を講じるため、5年生が企画する縦割り活動が延期になっています。今日は、学級で司会グループと下級生グループに分かれ、計画した活動が楽しいものになっているか、確認をしました。ルールを工夫し、みんなが楽しめるものにできてきたようです。
 画像は「火の玉ドッジボール」の様子です。
画像1 画像1

9月14日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ごはん
ぎゅうにゅう
さかなのりきゅうあげ
グリーンポテト
とうふスープ です。

今日もおいしくいただきました。

4年生 図画工作科「色合い ひびき合い」

画像1 画像1
画像2 画像2
 この時間には、絵の具でいろいろな色を作る活動をしました。子供たちは、様々な色を試して、色のひびき合いを楽しんでいました。

1年生 生活科「たねができたよ」

 夏休みに引き続き、学校で世話をしているあさがお。今は花の盛りが終わり、たくさんの実が付きました。実を一つ一つ丁寧に取り、殻を割ったら、中から黒い種がいくつも出てきました。「よく見たら白っぽいな」「黒じゃなくて紫色に見える」「このたね、しわが多いな。ちゃんと芽がでるのかな」と、種を一つ一つ観察しながらたくさん取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式
始業式
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834