最新更新日:2024/06/13
本日:count up43
昨日:112
総数:417471
6月になりました。学校で育ている植物たちにまけずに、ぐんぐん子供たちは成長しています。

11月27日(日)第2回資源回収

第2回資源回収が行われました。
昨晩激しい雨が降りましたので、コンディションが心配されましたが、おだやかな天候のもと無事終了しました。
早朝から多くのPTAの方にご協力をいただきました。
また、資源を提供してくださった地域の皆さま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(金)4年生 SOSの出し方教育

SOSの出し方について学びました。
実は1学期にも学習した内容でしたが、再度触れることで違った見方ができることに気付いている子がいました。
折を見てくり返し学んでいく必要がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日(金)6年生 プログラミングってなあに?

理科の学習で、プログラミングがどのように生かされ、この先どのように広がっていくのかを学びました。
すぐ目の前にデジタルトランスフォーメーションがもたらす世界がやってきていることに興奮気味の子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日(金)2年生 家族にあげたい

畑じまいの際に、ほとんど役目を終えた畑の中に残っていたのは、きれいなマリーゴールドの花。今年は、夏の生育は今ひとつでしたが、この季節になり、大きく株を増やしました。
誰かの、
「花束にして家族にあげたいな!」
の声を合図に、たくさんのフローリストが誕生しました。
たくさんの花束ができました。

あげたかった家族にはちゃんと届いたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日(金)2年生 畑じまい

町探検を終えた2年生。快晴でしたので、今年お世話になった農園の畑じまいをしました。力を合わせてよく働きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(金)2年生 町探検2

この班の行き先は「だるまやラーメン」さんと「ばんらい亭」さんです。
4店とも長岡だけではなく、もはや富山市内の超有名店です。
お忙しい中、とても丁寧に優しく丁寧に対応してくださいました。
ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(金)2年生 町探検1

生活科の学習の一環で、長岡校区にある4軒の飲食店に探検に出かけることになりました。
この班の担当は「竜清丸」さんと「こころ」さんです。
たくさんの質問に答えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

資料館見学終了

学校へ戻ります。
画像1 画像1

語り部さんのお話を聴く

貴重な体験をさせていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展示室見学

ほとんどの子供が初の訪問です。興味深く学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式・着任式 体育館開放停止

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

検討会議だより

その他資料

富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759