最新更新日:2024/05/30
本日:count up23
昨日:104
総数:416225
18日の運動会では、あたたかい拍手、熱い声援ありがとうございました!

9月12日(月)6年生 テーマを選んで

国語科の学習ですが、社会科で学んだことも加味されているようです。6年生らしく、テーマを選んで、自分に合ったやり方で調べたり表現したりすることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(月)5年生 家でも練習

先週末に担任が、
「できる人は家でも取り組んで。」
と話したところ、Google Classroomには、続々と焼きそば制作にチャレンジした成果が上がりました。
ご家庭の皆さま、ご協力に感謝します。
楽しい1泊2日になるよう、しっかり努めます!
画像1 画像1

9月12日(月)5年生 いよいよ

今週はいよいよ宿泊学習の週です。
ちょうど式の練習に取り組んでいました。
画像1 画像1

9月12日(月)4年生 文字の組み立て

文字の組み立てと筆順に気をつけて練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日(月)1年生 教科書を持って読む

先生が、
「教科書を持って。さあ、読むよ!」
と声を掛けると、さっと準備をしています。

教科書を持つと、背筋がピンと伸びます。
目線がすっと上がります。
背筋が伸びるので、のどもしっかり開きます。声が良くなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日(金) キラキラスタンプラリー

環境委員会が立ち上げた新しいプロジェクトがスタートした模様です。
さて、どんなスタンプラリーなのでしょうか?
何が「キラキラ」するのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日(金)5年生 確かな学び

算数科の授業の様子を覗かせてもらいました。
ノート作業に確かな学習の足跡をたくさん見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(金)2年生 2-1おもちゃランド

生活科で新しい学習がスタートしました。
みんな先生が提示する学習の内容にドキドキ・わくわく!です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日(金)4年生 白熱!

キャッチバレーボールでゲームに興じている様子です。
すでに各チームには戦略があります。
そして、ゲーム中ではありますが、戦略をチーム内で激しく戦わせています。
「戦う相手は、コートの向こう側ですよ!(笑)」と思わないではありませんが、
これもチーム力を高めるための大切な過程なのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(金)3年生 昆虫の切り絵

教科書の巻末にある「昆虫の切り絵の作り方」を楽しんでいました。
何気ない遊びのようですが、はさみを走らせるうちに、
「こんな細い足なのに・・・。」
「この部分にはいったいどんなはたらきがあるの?」
等という、気付きが生まれるきっかけになっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式・着任式 体育館開放停止

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

検討会議だより

その他資料

富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759