最新更新日:2024/05/30
本日:count up25
昨日:104
総数:416227
18日の運動会では、あたたかい拍手、熱い声援ありがとうございました!

資料館到着

これから2班に分かれて見学します。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 社会科見学

元気に出発しました。
画像1 画像1

11月24日(木)3年生 友達の作品のよさを味わう

完成した図画工作科の作品について友達の作品のよさを味わっています。
画像の活動は、まず自分の作品評価について、コメントをGoogleスライドを送り合っているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(木)1年生 ふりかえり

算数科「ながさをくらべよう」の学習を振り返って、自力解決ができるようになっているかノートにくらべ方を式に表して確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(火)4年生 ボール投げゲーム

体育科で体育館いっぱいに転がされた玉入れ用の玉を、決められた時間に以下に相手の陣地に投げ入れられるかを競い合いました。
新体力テストでは、全国や県平均を上回る種目が多い岡童の体力なのですが、投力はやや弱めです。今日はゲームを通してどの子も100回近く投げたに違いありません。
これからも楽しむことを通して体力も向上させていく学習を作り上げていきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(火)紅葉の終わり

長岡小学校はどの教室からも紅葉を楽しむことができます。
3年生教室からの紅葉はこんな感じです。
冬に入りました。この祝日開けにはかなりの落葉がありそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日(火)3年生 命を守る実際を学ぶ

防災訪問後に消防署の方を教室にお招きし、社会科の学習に参加していただきました。命を守る仕事の実際についてたくさん学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(火)防災訪問

年に⒈回、消防署の方に避難訓練の様子を視察していただき、安全で正しい避難を学ぶ日でした。休み時間の避難設定でしたが、とても整然と自分たちで避難できる岡童を消防署の方にたくさん褒めていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日(火)5年生 物のとけ方

物が水に溶ける量を確かめる実験をする前に、どんな条件をそろえたらいいのかを確かめ合う授業でした。chromebook上で書き出した付箋をもとにした話合いの中で、必要な条件が明らかになっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(月)6年生 書き初め練習のために

そろそろ書き初めに取り組み始める頃となりました。下敷きを作成している最中でした。協力して作る作業です。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式・着任式 体育館開放停止

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

検討会議だより

その他資料

富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759