最新更新日:2024/05/30
本日:count up11
昨日:104
総数:416213
18日の運動会では、あたたかい拍手、熱い声援ありがとうございました!

1月25日(水)2年生 ようすを表す言葉

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の3学期の国語科の学習内容は、語彙や言語表現に関する学習を多く扱います。
ちょうど「たとえを使って具体的に表現する良さ」を味わう場面でした。
「山のような〇〇」「▲▲のように眠る猫」。
生活体験から、いろんな例え方を言葉にして味わっていました。このような学習活動の積み重ねが、表現を楽しむ心につながっていくのですね。

1月25日(水)1年生 ないしょだよ

画像1 画像1
5時間目の終わりのこと、担任の先生が、急に小さな声で子供たちに話しかけ始めました。
児童との「ないしょのお話」が始まったのです。

先生のお話が進むと、子供たちの目が輝き始めました。
そして、かわるがわる振り向いて、私に話しかけます。
「校長先生もないしょだよ!」
「ホームページに書かないでね。」
「写真もさっき撮った一枚だけにしてね!」

子供たちとの約束を守ります。
保護者の皆さま、お楽しみに。

1月25日(水)5,6年生 お弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
5,6年生の保護者の皆さんには急遽の対応をいただきました。
ご協力ありがとうございました。

1月25日(水)今朝の縦割り清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
冷え込んだ朝でしたが、だからこそよく頭と心を働かせて働いている班が多かったです。

上の画像は、2年教室のそうじの様子です。
教壇を動かして、その裏まで丁寧に力を合わせてそうじしているのでした。
明らかに通常のそうじではなく、大掃除級の作業に取り組んでいました。
「よくそんなところまで(そうじする箇所を)見つけたね!」
と、問いかけると、
「黒板のミゾを掃除していて、チョークを落として拾おうとしたら、すごく汚れていたので・・・。」
との返事でした。
よごれを見つけても見逃すのが普通ではないでしょうか?
しかも、見つけた子だけでなく、みんなで力を合わせてきれいにしようとする。
こんな縦割り活動ってすごくステキだと思いませんか?

1月25日(水)登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
「○年に1度の最強寒波」と称されている日の朝。
気温は予報どおり低かったものの、長岡地区の降雪状況等は、15cm程度でしたので、通常どおりの登校としました。
子供たちはいつものように元気に登校しました。
6年生もほぼ1か月ぶりに除雪ボランティアに励んでくれました。

重要 明日(1/25)の登下校について

5、6年生のスキー学習が延期となったため、明日は全学年通常の校時で登下校することになります。スキー学習に合わせて集団登校班を調整してくださったご家庭もあると思います。スキー学習は2月7日(火)に延期しますので、調整された班を生かしてくださいますようお願いします。
なお、明日の気象状況によって、登校時刻に変更が生じる場合は午前6時30分までに、下校時刻に変更が生じる場合は午前10時までに安全メールでお知らせします。変更がない場合はメールは送信しません。
なお、お子さんの安全な登校のために、以下の1〜5のご配慮をお願いします。6は、学校で対応します。

1 路面が凍結する恐れがあるため、手に荷物は持たず、両手を空けて登校する。
2 風雪が強い場合は傘をささず、防寒着の着用を推奨する。
3 登校は、午前7時45分から午前8時5分までの間を目安に安全第一で行う。
4 風雪・積雪量によっては送迎をされてもよい。(迎えや学童の利用等で一斉下校しない場合は連絡帳等で知らせる。)
5 集団登校をしない場合は、必ず班長宅へ事前連絡する。(この天候でも見守り隊の方は活動されます。車で送られるときは、ぜひ道すがらの見守り隊の方にもお声がけください。)
6 下校時の気象状況によっては、教職員が下校に立ち会い、安全を見届ける。

5、6年生スキー学習延期のお知らせ

1月25日(水)実施予定のスキー学習は、中止します。先ほど富山市内に大雪警報が発令され、明日の朝まで継続する見込みになったため、児童の安全を最優先して決定いたしました。現在、延期実施を検討し、各方面と調整を図っているところです。
なお、明日(1/25)、5、6年生は通常通りの登下校となります。よろしくお願いします。

1月23日(月)6年生 夢の形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科で取り組んでいる「未来・今・頑張っている私」。
将来のなりたい自分を表現しています。
「これは、どんな夢を表現しているのかな?」
「このあと、どのように肉付けされていくのかな?」
そ子子の夢を思い浮かべ、途中の過程を見て、あれこれ想像を膨らませるのも楽しいものです。

1月23日(月)4年生 チャレンジテストに挑む

画像1 画像1
チャレンジテストの漢字に挑みました。
これまでの練習の成果でしょうか。振り返りまでを終えて、読書活動に切り替えている児童が多いです。

1月23日(月)3年生 台風ゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日も2時間目は学級づくりのためのエクササイズに取り組んでいました。
集団としての力を高めるために、ゲームをとおしてコミュニケーションの大切さを学んでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式・着任式 体育館開放停止

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

検討会議だより

その他資料

富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759