最新更新日:2024/05/30
本日:count up20
昨日:104
総数:416222
18日の運動会では、あたたかい拍手、熱い声援ありがとうございました!

5月20日(金)5,6年生タイヤ引き

 団体競技「とりタイヤ!かちタイヤ!」の予選を行いました。
 予選の結果、優勝決定戦は、白団対黄団。3位決定戦は、赤団対青団となりました。
 運動会当日の対戦をお楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金) 運動会全体練習2

 運動会当日のスムーズな係活動をイメージしながら、記録の集計をしたり、出発合図のタイミングを計ったりしました。
 いよいよ本番。
 「長岡っ子全集中、最後までみんなで全力を出し切ろう」のスローガンのもと、各団それぞれがんばっています。
 明日の長岡っ子の活躍に乞うご期待!!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(金) 運動会全体練習1

 明日の運動会に向けて全体練習をしました。個人走の出発や決勝審判、団体競技の準備片付け等の確認をしました。暑い中、時間を決めててきぱきと練習しました。子供たちは、明日の運動会に向けて、気合いが高まっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(木) 5年生 組み合わせを楽しむ

自分たちが様々な方法で着色した素材を構成して、イメージした世界を表現しようとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日(木) よりよいパフォーマンスに

昨日の団パフォーマンスに全校から感想が寄せられました。
その情報を生かして、団役員が士気を高めていました。
よいパフォーマンスが繰り広げられそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(木) 今日の団活動

気温が上がる予報が出ていましたので、日陰を探して練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(木) 2年生 光のプレゼント2

切り抜いた形から様々な色が光る様子をイメージして画用紙を切り込んでいます。とても集中して作業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(木) 6年生 書写

 「用紙に合った文字の大きさと配列」に気を付けて、松尾芭蕉の「さみだれを あつめて早し 最上川」を折り紙に書きました。用紙が小さいので、小筆を使いました。半紙に書くよりも用紙が小さいので、文字の大きさを整えようと集中して取り組みました。運動会前のこの集中力、さすがは6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(水) 団パフォーマンスの中間発表会

これまで6年生を中心に練習してきた応援パフォーマンスの中間発表会をしました。
終了後は全校児童で感想をjamboardに書き込んでいます。(1年生も担任の先生が話を聞いて代筆しているようです)
これらを経て、さらにパワーアップすることでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(水) クラブ活動 その2

その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式・着任式 体育館開放停止

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

検討会議だより

その他資料

富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759