最新更新日:2024/05/30
本日:count up21
昨日:104
総数:416223
18日の運動会では、あたたかい拍手、熱い声援ありがとうございました!

中央制御室

画像1 画像1
 

ゴミヤード

画像1 画像1
 

富山広域圏クリーンセンター

画像1 画像1
 

7月6日(水) 1学期クラブ活動最終日

 今日は、1学期最後のクラブ活動です。これまでの活動の振り返りをしました。
 運動クラブでは、先に、室内で「スリッパ卓球」を楽しみました。トーナメントで試合をし、初代チャンピオンに4年生のSさんが輝きました。卓球経験はないそうですが、確実に相手のテーブルに返球でいたことが勝因でした。対戦した上級生も、Sさんのスリッパさばきに感心しました。縦割りで仲よく活動した後、1学期の振り返りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

屋外施設見学

画像1 画像1
日陰に入り説明を受けています

リサイクル品見学

画像1 画像1
 

リサイクルセンター到着

画像1 画像1
 

4年生社会科見学

画像1 画像1
行ってまいります。

7月6日(水) 4年生社会科

 社会科「ごみしょりと利用」の学習で、ごみを分別して出すことのよさについて話し合いました。「よさ」とは、誰にとっての「よさ」なのかを考えながら、ごみを出す人、ごみをしょりする人、みんなの立場になって考えました。
 明日は、校外学習で、リサイクルセンターとクリーンセンターを見学してきます。見学して見付けてきたことを、再度学校で話し合う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日(水) 5年生 キャッチコピーを考える

沖縄県の自然や産業、特産物の調べ学習をとおして特徴をとらえてきた子供たち。ここで、先生が新たな課題を投げかけます。
「沖縄県のキャッチコピーを考えよう!」
他者に薦める視点での特徴の捉え直しが必要となり、これまでの学習内容をタブレット端末に協働で集めた要素を見直しています。
付箋を移動させたり、内容を関連付けたりしながら自分なりの「よさ」を生み出そうとしていました。

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式・着任式 体育館開放停止

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

検討会議だより

その他資料

富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759