最新更新日:2024/05/30
本日:count up25
昨日:104
総数:416227
18日の運動会では、あたたかい拍手、熱い声援ありがとうございました!

5月16日(月) 2年生 わたしたちのトマトばたけ

さっそく苗植えに取り組んでいました。まずは、全員が一苗ずつ植えるミニトマトの植え付けです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(月) 6年生 決意

教室の廊下などに、運動会に向けての決意が掲示されています。書写の作品から熱い思いが伝わってきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(月) 5年生 透明感のある演奏

3階の音楽室から透明感のあるリコーダー演奏が聞こえてきました。5年生による「小さなやくそく」の練習場面でした。月曜の朝からきれいな音色を聞くと、得をした気分なります。
画像1 画像1

5月16日(月) 3年生 たしかめ

算数の「時間の表し方」の学習のまとめに入っていました。補充の問題で理解を確かめ合っています。
画像1 画像1

5月16日(月) あおぞら級5年 指遣い

リコーダーの指遣いの難しい箇所を反復練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(月) 団パフォーマンス練習 その2

団役員の子供たちによる団員への呼び掛け方も堂に入ったものになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(月) 団パフォーマンス練習 その1

どの団パフォーマンスも、全体像がしっかりと表れてきました。
「まあまあ、順調です!」
「今日は予定どおり練習できました!」
「課題はありますが、大丈夫です!」
リーダー役の6年生に尋ねましたが、どの団も前向きでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(月) 1年生 たしかめ

算数の作業を先生に確かめてもらいます。ちょっとドキドキする瞬間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(月) 2年生 わたしたちのやさいばたけ

生活科で野菜の栽培体験をする2年生。自分が植えたい野菜について、資料を基に調べ学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(金) 1年生 Chromebookの起動体験

今日はICT支援員が来校されたので、chromebookの起動を体験しました。少しずつ無理なく使い方に慣れていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式・着任式 体育館開放停止

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

検討会議だより

その他資料

富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759