最新更新日:2024/05/30
本日:count up23
昨日:104
総数:416225
18日の運動会では、あたたかい拍手、熱い声援ありがとうございました!

6月14日(火) 2年生 生きものと友だち

数日前に、意気揚々と虫かごを抱えて登校した2年生。
教室を覗くと、「友だち」に異変が起きているようでした。
どんな出来事が起きたのでしょうか?

お子さんに是非聞いてみてくださいね。
お家でのこんな会話が、このあとの学習に生きてくるものです。
画像1 画像1

6月13日(月) 国語科 書写

画像1 画像1
 書き順に気を付け、6年「快晴」5年「成長」と書きました。太筆の筆先を整えて書くことが上手になってきました。

6月13日(月) 富山市小学生陸上競技交流大会を終えて

 富山市小学生陸上競技交流大会に参加した長岡っ子の選手達が、職員室へやってきました。大会までの応援やサポート、当日の陣中見舞い等に対して感謝の気持ちを伝えていきました。陸上の技能だけでなく、心も成長しています。
画像1 画像1

6月13日(月) 国語科・算数科

 よい姿勢で授業に取り組んでいます。
画像1 画像1

6月13日(月) あおぞら級 算数科

 算数の学習です。落ち着いた雰囲気の中、集中して取り組んでいます。
画像1 画像1

6月13日(月) 国語科

 漢字プリントの振り返りから、間違えやすい漢字を確認しました。
画像1 画像1

6月13日(月) 算数科

 小数のかけ算のたしかめをしました。整数×整数と同じように計算し、かけられる数とかける数の小数点から下の位の数の和を答えの位取りに生かすことを学習しました。
画像1 画像1

6月13日(月) 4年生 道徳科

 先生の範読を聞きながら、自分でも目で追って黙読しています。集中してお話の中に入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(月) 3年生 国語科

 新出漢字を空書きしながら、丁寧に覚えていきます。書くときの鉛筆の持ち方や姿勢にも気を付けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(火) 2年生 生活科

 動物や植物が大好きな2年生です。
 農園から付けてきたどろで児童玄関が汚れました。自分たちでしっかりと掃き掃除をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式・着任式 体育館開放停止

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

検討会議だより

その他資料

富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759