最新更新日:2024/05/30
本日:count up25
昨日:104
総数:416227
18日の運動会では、あたたかい拍手、熱い声援ありがとうございました!

5月13日(金) 団活動

今日はグラウンドで団パフォーマンスの練習に取り組みました。少しずつ目指したい表現の姿に近づいていっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(金) 初めての避難

今年初めて実際にグラウンドに避難する訓練を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(金) 3年生 もっと知りたい 友達のこと

「もっとしりたい」ことについて詳しく質問するためにはどうすればいいかを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日 あおぞら級5年 変わり方を調べよう

落ち着いて学習に取り組んでいます。ともなって変わる2つの数について、その関係をていねいに調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日(金) 1年生 あさがおの種をまこう

「たいへん!つちがこぼれそうだよ。」
「どこにうえればいいのかな?」
「たねがどこにいったか、わからなくなりました!」
ワイワイ楽しくたねを植えていました。
来週から、鉢をのぞき込む可愛らしい姿が見られることでしょう。
(実は・・・今日の昼休みからのぞき込んでいる姿がありました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(金) 2年生 繰り下がりのある筆算

性格に筆算をするための手順を確かめ合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日(木) 図画工作科「心のもよう」

 「うれしい」「楽しい」「悲しい」「こわい」「びっくり」「ドキドキ」「わくわく」「きんちょう」「おこっている」・・・いろいろな気持ちを水彩を使って表現しました。
 様々な道具を使って、作品を作り上げました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(水) おひさま級5年 国語科

画像1 画像1
 自分で作ったスプレッドシートに本を読んだ後の記録を残していきます。

5月11日(水) おひさま級4年 図画工作科「コロコロガーレ」

画像1 画像1
 ビー玉を転がして楽しむ作品を制作しました。

5月12日(木) 羽根休め

ここ数日、9時頃になると、学校プールに可愛いお客さんが欠かさずやってきます。マガモです。30分ぐらい羽根休めをして、また飛び立っていきます。授業中のことなので、子供たちは来訪に気付いてはいないと思われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式・着任式 体育館開放停止

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

検討会議だより

その他資料

富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759